来嶋一弘
2019/8/6 ものづくりニュース
A:「ちょこ停」は、「ちょこっと停止」の略で、すぐに復帰できる停止のことです。 ワークが詰まったとか、安全検出のセンサーが働いた場合など、ワークの詰まりをなくしたり、安全確認すれば、すぐに運転を再開できます。 停止を発見...
柿内 幸夫
ものづくりニュース
コンサルタントはお客様とのスケジュールが決まってしまうと休めないので、病気になれません。 そこでどうしたらいつも健康でいられるかを考えています。 そんな時、健康は心と体と食べ物の3要素で決まると聞きました。 そこで私はそ...
伊藤 哉
コストと顧客へ届ける価値の2軸で研究開発の方向性を見極めていますか? 1.研究開発のコストと効果 コストと効果はセットで考えます。 顧客へ届ける価値(コト)が拡大するなら、どんな技術開発でもイイというわけではありません。...
根本 隆吉
2019/8/5 ものづくりニュース
中国企業から製品・商品・部品を調達する。 この流れは途切れることはない。 中国企業を選択する時に何を見ればよいのか、何を確認すればよいのか? そのひとつとして、経営者・トップの考え方や方針を確認することを取りあげました。...
西尾 浩史
こんにちは 台風や地震と自然の驚異が続いてますが、 皆様は被害などなかったでしょうか。 もしかすると自然ではなく人災かもと 思ってしまう記事もネットで見ました。 本当のことをきちんと調べて正すべきは正したほうが 良いと思...
2019/8/4 ものづくりニュース
イノベーションのみの取り組みでは技術水準が劣化することに、貴社はお気付きでしょうか? 1.イノベーション 付加価値を創出、拡大させにはイノベーションが必要です。 イノベーションは飛躍的です。 従来業務の延長...
テクダイヤ株式会社
テクダイヤ技術向上ブログ
テクダイヤのセラミック加工技術部の工場では特定化学物質を使用します。 特定化学物質を使用する工場では、作業主任者を任命しなくてはいけません。 (1) 特定化学物質作業主任者とは (2) 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業...
青木幹晴
工程でオペレーターが自分で加工・組立したものが良品かどうかチェックしたり、出来栄えを見ることは、オペレーターの義務である。 次工程は大切なお客様である。 いや、ユーザー、一般市民と認識して、ひとつたりとも不良を流してはい...
富澤 正
2018年7月20日、長崎県長崎市で行われたビジネスを発展させる知財活用。 開放特許と知的財産活用の説明会(主催:長崎県発明協会)にて、私、発明plusのプロジェクトリーダー富澤正(弁理士)が開放特許活用の魅力について講...
アペルザニュース編集部
2019/8/3 ものづくりニュース
※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。 日本語では、相手の年齢、立場、関係などによって、呼び捨てにしたり、「さん」「ちゃん」「君」「先生」をつけたり、「課長」「社長」のように役職で呼んだり...
2019/8/2 ものづくりニュース
Q:機械作業のムダとは? A: ・工具を使うために、機械を停めている もちろん運転しながら工具を使用できませんが、工具の準備や片づけはできます。 ・材料の補充や交換、完成品の取り出しを行うために、機械を停...
kenmochi.tomohisa
オートメーション新聞
来年2020年7月2日にロボット関連の新しい展示会が誕生する。それが「ロボットテクノロジージャパン」(主催:ニュースダイジェスト社)だ。 会場は中部国際空港・セントレアに隣接し、今年8月にオープンする愛知県国際展示場。日...