コラム・エッセイの記事一覧

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   12月2日の土曜日は「国家の日」でお休みでした。(ラオスの縫製工場は、通常、CBC Laoに限らず土曜日も仕事があります。)   この「国...

Q:作業を分けるとは? A:具体的な組立作業で、考えてみましょう。 例えば、スマホのような形のものを組み立てる場合を思い浮かべてください。 外側には、表ケースと下ケースの2つのケースがあります。内側には、部品Aと部品Bの...

中国の上海福喜食品と言う会社で、食の安全に関わる問題が起きました。 使用する食材の賞味期限が守られていない、床などに落ちた食材をそのまま使うなどの場面がテレビ画面に映されていました。 しかもこの工場から仕入れていたのは、...

工場のすべての作業者のそばには、標準作業票が掲げてある。 それは班長や組長である監督者が作成し、管理者である課長が確認の印鑑を押している。 新人が来た場合、その標準作業票を見せながら、監督者が実際に作業を行う。 その上で...

作業主任者とは、労働安全衛生法第14条により、労働災害を防止するための管理を必要とする一定の作業について、その作業の区分に応じて選任が義務付けられているものです。 (1)作業主任者の種類 (2)作業主任者の選任方法 (3...

2012年に出版された「MAKERS(メイカーズ)」(クリス・アンダーソン著)から始まった3Dプリンタブーム。当時は「何でも作れる夢のような機械」と喧伝され、もてはやされた。 それから7年がたち、いまは3Dプリンタが話題...

現場のムダをデジタル化技術で解決しようと考えたことがありますか?   デジタル化技術で、加工工場の材料歩留まりを高めた事例が、GE REPORT JAPAN Jun 12, 2017に掲載されていました。 ヂャ...

Q:測定した時間の見方は? A:測定した数字、つまり時間(秒)を見てみましょう。 3回のサイクルタイムが、だいたい同じような時間になっていれば問題はありません。しかし、毎回の時間に「バラツキ」があると、ちょっと問題です。...

中国企業から製品や商品、部品などを調達している日本企業はたくさんあります。 調達している理由はコスト、これに尽きます。 出来るものなら安心して買える日本企業から調達したいのですが、価格の制約から中国企業から買うしかないの...

登録商標とは土地の権利書のようなもので、ある商品・サービスにその商標をつけることを独占できるという権利の証です。 つまり、他人が無断で同じような商品やサービスに同じような商標を付けていたら、これを排除できます。土地なら勝...

トヨタの工場勤務時代、工場の中の詰め所の書棚に、ホコリまぶけの新郷重夫氏の著書がありました。 何気なく手に取ってみると、その時取り組んでいた改善について書いてありました。 そして古参の現場の人に新郷先生について聞いてみる...

こんにちは☀︎yonaです! 先週末は、お台場のteamLab Borderlessに行ってきました☆ すごく素敵な空間でした!!ただ、1点気になったことが! 「クリスタルワールド」というお部屋のLEDの数! 一体、この...