西尾 浩史

1963年大阪生まれ。西尾鉄工所代表。旋盤師、伝統技術継承者◎祖父の代から80年続く大阪八尾市の町工場の三代目。「職人道」を極めた先代のもとで、13才から弟子入りし、昔ながらの職人技を叩き込まれ、家業を一人前にこなした。工業高校卒業後、中堅工作機械メーカーに就職。工作機械(機械部品を産み出す母なる機械。マザーマシンとも呼ばれる)の構造を隈なく学び、23才で独立。最先端コンピュータで制御された「NC旋盤」に対し、職人の「技」と「勘」が頼りの「汎用旋盤」(職人の手で動かす旋盤)をこよなく愛し、現在に至るまで、その加工にこだわり続けてきた。数少ない伝統技術継承者の一人。◎若い世代の人材不足、技術伝承に危機感を持ち、2016年「汎用旋盤職人養成講座」をスタート。教材用に独自開発した「汎用フライス盤」は、設計、加工、組立・調整をすべてひとりでやり遂げ、自身の総合技術力の賜物となった。最近、営業下手な職人の殻を破り、SNSを駆使して「基礎の手技」の重要性を次世代へと訴える。また、異業種の職人を対象に、「いぶし銀の会」を立ち上げ、オリジナル製品の企画、開発など「未来の職人像」を探っている。コンピューター依存が加速する製造業の未来を受け入れつつも、「機械の前に人間ありき」と、代々受け継がれてきた職人の技と精神性の伝承に力を注いでいる。◎2014年「八尾市ものづくり達人懸賞」受賞、2015年日刊工業新聞「マイスターに聞く」掲載、「なにわの名工」受賞◎西尾鉄工所ホームページhttps://nishio-tekkousho.jimdo.com/ 西尾鉄工所技術伝承 https://nishio-tekkousyo.jimdo.com/

※こちらは2019年8月1日に公開された記事です。 こんにちは 暑いですね。 さて、仕事の話です。   少し前に、取材依頼があり、取材を受けて、 機械加工の専門誌「ツールエンジニア」さんの 7月号に掲載していた...

※こちらは2019年7月30日に公開された記事です。 こんにちは 夏本番って感じですね。 熱中症には気をつけてください。 さて、仕事の話です。 7月30の日刊工業新聞の 「八尾商工会議所創立70周年」の見開きに弊社の広告...

※こちらは2019年6月30日に公開された記事です。 こんにちは 気候は梅雨らしくじめじめ。 私は苦手な季節です。   さて、仕事の話です。 一昨年くらいから徐々に昔の技術や機械を求めての新規お取引が増えてます...

※こちらは2019年5月7日に公開された記事です。 こんにちは 今年のゴールデンウィークは10連休でしたね。 皆さんのお休みは何日だったでしょうか? 私の休みは、5/4.5の2日間でした。 仕事も忙しかったのですが、荒挽...

※こちらは2019年4月14日に公開された記事です。 こんにちは 桜の花が綺麗に咲いてますね。 弊社にも桜の木がありますが、昨年の台風で大きな枝が折れてしまい、処置してもらった植木屋さんが「そろそろ寿命かな」って言ってま...

※こちらは2019年4月1日に公開された記事です。 こんにちは 気候はもう春ですね。 うちの桜も咲き始めました。 去年の台風の強風で大きな枝が折れてしまったため今年は元気がありません。   さて、弊社が力を入れ...

こんにちは ある会社の社長が弊社のホームページを見て、プレスの金型の依頼に来社されました。 ずっと金型を作ってもらっていた外注先の金型職人さんが、高齢のため引退され、その後何社かに金型を発注しましたが、うまく行かなかった...

こんにちは いきなりですが、 1月8日に「えべっさん」に行って来ました。 普通は10日だと思いますが、私の住んでる八尾市は 八尾の「八」にちなんで、 毎年1月7日の宵戎と8日の本戎の2日間行われます。 日本一早いえべっさ...

こんにちは ここ数日で夏が過ぎたような感じです。 なんか寂しくなります。(夏は弱いのに) さて、仕事の話です。 先日、私の不注意でブリョ(固定振れ止め)を 壊してしまいました。 (怪我)や(機械・チャック)へのダメージが...

こんにちは 台風や地震と自然の驚異が続いてますが、 皆様は被害などなかったでしょうか。 もしかすると自然ではなく人災かもと 思ってしまう記事もネットで見ました。 本当のことをきちんと調べて正すべきは正したほうが 良いと思...

こんにちは。 さて、前回の続きの失敗編です。   失敗の内容は、ブレーキパッドをピストンの「へそ」に入れる時、きちんと入っていないのに入っていると思い込みブレーキを踏んでしまいました。ピストンとパットの端面が密...

こんにちは。   思い切って、気になっていた汎用旋盤のブレーキオイルの交換をしました。うちにある三台の汎用旋盤全て交換しました。 予定外の失敗(?)をしてしまい、冷や汗物でした。以前ブレーキパッドの引きずりを修...