コラム・エッセイの記事一覧

先回KZ法は「経営を変える5S」であるとでっかいことを言いましたが、やることはこじんまりしています。 「経営!」といったので、全工場で一斉に5S活動をするのかな……と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、一か所です。 ...

現場改善を進めると、必ず悩みが生じます。 現場改善の「改善事例」を集めました。改善に悩んだ時、解決のきっかけにしてください。 1.ホワイトボードのペンの整頓 3色のペンをいつでも取り出せるようにしました。 下段は、3色分...

工場で大小さまざまな工作機械を扱う製造業は、最近では装置のオートメーション化やデジタル化が進み、人間の手を介在しない作業も増えてきましたが、それでもまだ人間がコミットする部分は大きな比重を占めています。 工場の安全対策と...

これまでのデータは、全てインターネット上(クラウドネットワーク上)に存在する高性能のサーバに集められ分析をするというのが一般的でした。 一方、最近流行になりつつあるエッジコンピューティングという考え方は、データをインター...

世界最大の産業見本市ハノーバーメッセの取材訪問記。10回目はちょっとしたクイズを。 2017年のハノーバーメッセは、さすがに世界最大の産業見本市とあって各国から多くの企業が出展し、70カ国以上6500以上の企業・団体がブ...

基礎からはじめるシーケンス制御講座 中級:デバイスについて デバイスについて簡単に説明します。デバイスとは今までラダー図を作成する時に使用した、「M0」や「X0」のことです。 ラダー図作成のときは、私はコイルや接点とよん...

三現主義はモノづくり現場のみならず、お客様視点で「コト」を創出ためにも有効な手段である、と言う話です。 高付加価値化で欠かせないのは、お客様視点であり、「コト」に着目することです。 「コト」を創出するということは、新たな...

同じ会社内でも異なる事業部がある場合、若手技術者のモチベーション低下を防ぐ施策の一つとして、技術者同士の交流を心がけてみてはいかがでしょうか。 日々、厳しい開発業務に従事しなくてはいけないことの多い技術者。 目の前の仕事...

オススメの一冊 Creating Value for Machinery Companies Through Services Boston Consulting Group オススメする理由 先人たちは高機能で低廉高品...

世界最大の産業見本市ハノーバーメッセの取材訪問記。第9回目は視点を変えて、ドイツの青少年への製造業教育の取り組みをご紹介します。 ヨーロッパの展示会というと商談の場のイメージが強く、基本的にはビジネスマン以外お断りという...

※2014年1月に書かれた記事です。   9日間の年末年始休暇が終わった。 と言っても、自営業(自由業)の私には関係ない。 いつもの通り犬の散歩をして、気になっていたことから順番にやっているだけである。 &nb...

あなた一人で、手抜きでできる「速効の整理清掃改善」 何からはじめると楽に進むのか? 「整理清掃改善」や3Sは、工場や事務所で行うものだと信じていませんか? もちろん、工場や事務所で行うと確実に効果が出せます。 レストラン...