コラム・エッセイの記事一覧

こんにちは。品質保証部のたまごです。   今日は、フィリピン工場とのコミュニケーションについて書いていこうと思います。   私は今でこそ、毎日英文のメールで工場とコミュニケーションをとっていますが、入...

【急所76】 モノの流し方を疑え。(2)   先回、私たちはついつい物事を習慣的に見てしまうし、考えてしまうといったことをお話しました。   例えばコンベアを使った自動車の組み立てラインを思い浮かべて...

5Sを楽に楽しくコーチしましょう!!現場改善コーチが伝授します 【3】5Sは現場を元気にします 5S教育が、なぜ、重要なのか考えていきます。 在職中の最後の10年間は、IEやQCの管理技術の教育を行っていました。 でも、...

だいぶ前になりますが、作業標準は立派でもそれが守られていない事例を紹介したことがあります。   それは、作業標準書通りにやることが実質的に困難な事例でした。   作業標準書通りに作業をやらないのを認め...

3.「警告書」の内容を検討しよう!(その1) それでは、内容証明郵便で送られてきた封筒を開封し、内容の検討を行いましょう…と、その前に、まずは以下の対応をすることをお勧め致します。   内容を検討する前にまずは...

日本語、劣化したね。   この間、先輩にこう言われた。   1週間程家族と日本国内旅行に行った。   国内旅行だったから、お店の人などと結構しゃべったけど、もちろんそれ以外の時間はずっと英語...

事業の高付加価値化で問題解決型の事業展開を目指すならば「地域の技術の御用聞き」に挑戦する、という話です。   1.問題解決型の事業形態   機械加工を主業とする現場の管理者をやっていた頃、当事者が考え...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   最近、縫製工場の事務室内でこんなやりとりがありました。 1人のモン族の女性が、事務の女性のところへ来て、次のように話しかけたのです。 モン族女性「コ...

サッカーで自陣のゴールにボールを入れてしまうことをオウンゴールと言う。致命的なミスであり、その影響の大きさから日本では30年ほど前まで「自殺点」と呼んでいた。 それがオウンゴールに変わったのは1990年のアメリカW杯が終...

(株)鬼柳の葛西です。 先日、第20回3S定例会が和同産業(株)様で開催されました。 講義とワークショップの前に工場見学(ウォッチング)を先に行なったのですが、前回伺った時より工場内の変化にビックリ!でした。  ...

5Sを楽に楽しくコーチしましょう!!現場改善コーチが伝授します 【2】人材育成がもっとも重要 バブル崩壊後の日本は、失われた10年とか20年とか言われます。 いえ、まだ続いていて、「失われた30年」になるかも知れません。...

先日テレビで紹介されていたが、リコー電子は立ったまま会議をしている。 社員の提案に社長がOKを出したそうだ。 会議室の机は、人が立った高さでパソコンなどができるように台を内製で作ったそうだ。 製造業の場合、一般的に工場作...