コラム・エッセイの記事一覧

熟練工の大量退職に備えて、いろいろな試みがされていますね。   1.熟練工の方が工場にいるうちに、動画をとりながら、工程をノートに書いたり 2.学者肌の方が話し合い、論文のようにまとめたり   上の二...

2016年4月、国連総会は2020年までに世界中の交通事故による死傷者数を半分に減らすという国連持続可能性目標における目標を再確認した、自動車の安全性に関する決議を可決しました。 世界的には、交通事故によって5分ごとに1...

筆者も「改善=リストラ?」という質問や相談を受ける例があります。 この問題は歴史的にも常に管理者と従業員の関係で起きる問題で、労使相互の信頼関係に次のような対策を必要とします(下記に示した八起会の野口会長が示された経営破...

フランス政府が2040年までにガソリン車とディーゼル車の国内販売を禁止する決定をした。地球温暖化対策の国際的な枠組みである「パリ協定」に向けた計画のひとつで、国内にはプジョー、ルノーなど世界的な自動車メーカーもあるが、こ...

前回タイ人の外国人研修生が切削加工品についた傷を取るよう指示されたが、削り過ぎて寸法不良になってしまった。傷はこの作業者の不注意で付けてしまったらしく寸法公差には十分注意して研磨するよう指示したが、本人は傷を消すことで頭...

特許の審査は特許庁の審査官が行います。 審査の対象は特許出願書類に書かれている内容となります。 審査官はそれぞれが専門分野を持っていて、特許出願の内容によって審査をする人が変わります。   とはいえ、審査官もす...

何かのご縁によりこの業界に籍を置かせていただき30年が経った。ありがたいことである。 ここまでやってこられた理由はいくつもあるが、その内の一つに指先が器用なことがあると思う。 この指先の器用さは、間違いなく親父のDNAを...

トヨタは技能五輪ではいつも優秀な成績を修めているし、社内の技能教育体制も完璧に整っている。技能員のスキルアップにはことのほか熱心である。 普通ならその延長線上に、究極の熟練工に栄誉を与える「マイスター制度」などを設けて、...

ビジネスで社会貢献をすることで、地域問題を解決するサービスを継続的に提供できる、という話です。 社会貢献をビジネスにするのは、決して“人の不幸を食い物にしている”わけではありません。 本気で人の役に立ちたいと決心したら、...

縫製にあたって洗い加工は、衣類の雰囲気や質感を決める重要な過程です。 以前のブログに書きましたが、洗い屋さんは、縫製工場にとって、なくてはならないパートナーです。同じ生地を使っていても、洗い加工の違いで、上品柔らかい質感...

(株)鬼柳の葛西です。 本日は月に一度の3Sグループ定例会で当社と同じ取り組みをされている会社へお邪魔させてもらいました。 業種も違うせいか、保管しているものが在庫商品より普段使われている工具類とか工事に使う部材等が多い...

あなた一人で、手抜きでできる「作業を楽にする現場改善」 歩行がありませんか? あなたは、工場の中で一日何歩、歩いていますか? 「1万歩です」と答えたあなた、歩き過ぎです。毎日、疲れるでしょう? ウォーキングは仕事でありま...