コラム・エッセイの記事一覧

昨年に製造業界のイノベーションとして注目された話題は、第4次産業革命『インダストリー4.0 (I4.0)』であった。 専門紙や業界雑誌の記事に加え、欧州メーカの宣伝報道も積極的であり、インターネット上でも盛んに取り上げら...

工場の生産活動を評価するのに着目すべき項目はなんでしょうか?   ウチの工場では生産量と売上高で状況を把握しているけど…… ただ、受注が増えれば大きくなり、受注が少なくなれば小さくなる数値なので、現場の頑張りで...

「改善なんて専門家の方がやることで、私のようなただのおばちゃんにはとても無理です」 これはある会社の現場で働いているパートタイマーのMさんから言われた言葉です。   しかしその方の仕事のやり方を見てみると、もの...

「まとめる」スキルの重要性 技術者にとって仕事を「まとめる」というスキルは極めて重要です。 何か色々やったんだが、結局知見が残っていない。 数年前に同じような評価をやったような気がする。   このような自体の根...

※当コンテンツは『面白狩り』の提供でお届けいたします。 ※目次とアーカイブはこちら 4-4.問題解決が人を育てる プロジェクトマネージャー プロジェクトマネージャーは、プロジェクトの対象となる組織の最高責任者が就任します...

生産現場で判断基準となる指標は活用されていますか? PDCAを回すべき対象となる仕組みはありますか?   忙しくて、そんな仕組みを作るヒマがないなぁ。 今まで、そうした指標がなくても生産現場を把握できたし、問題...

欧米人は高い受講料を払ってもセミナーに行くが、日本人は無料セミナーであってもなかなか行かない、とどこかで読んだ気がする。 私など、まさに典型的日本人で、退職して時間ができた今でこそ「無料の」セミナーには行くが、在職中は殆...

※当コンテンツは『面白狩り』の提供でお届けいたします。 ※目次とアーカイブはこちら 4-3.マネジメント不在は挫折する 前章で改善も仕事の内だという話をしました。 だからといって明日からみんなニコニコ改善に精を出すという...

技術者と雑用 日々の業務の中には技術者の好む『専門的』な仕事はあまりなく、どちらかというと誰でもできるような『雑用』が多いのが現状です。   まだやったことのない仕事であれば『雑用』であっても、 「自分の知らな...

今回はNさんが担当したある研修での質問への対応のお話です。 筆者も同じ質問を時々いただくので、以下に紹介することにします。 現場の技術者とトップ方針のずれ 研修生の方の質問は次のようなものでした。 「トップがTPM活動を...

ドイツにおけるインダストリー4.0は、第1回で述べた内容のとおりである。インダストリー4.0の良い要素も活かしつつ、日本の強みを活かしていくことが大切である。 改めて考えると、日本のものづくりには大きく3つの強さがある。...

自社工場の生産形態上の特徴を把握していますか? 自社工場の生産形態に応じて、付加価値を拡大する作戦を立てていますか?   売上高のみ気にしていたから、イマイチ付加価値を把握できないなぁ。 付加価値を増やすために...