コラム・エッセイの記事一覧

『高校生 ものづくり川柳コンテスト』は、日本工学院と武藤工業株式会社が主催するコンテスト。高校生たちが「ものづくり」の心、「ものづくり」への想いや気持ちを川柳にのせます。 2012年に開催された第一回目の応募数は3900...

下請企業は取引先の多角化と自社製品(サービス)を目指して付加価値拡大を図る、という話です。 自社ブランド製品(サービス)を持って事業を展開していますか? 従来の下請型のモノづくりだけでは存続と成長は難しいです。 &nbs...

いまやソフトウェアの開発において、コードが公開されている「オープンソース」の活用は欠かせない。自前でイチから作るよりも、圧倒的に安くスピーディーに開発でき、製品・サービスの市場投入を早めることができる。汎用的な部分は世に...

あなた一人で、手抜きでできる「速効の整理清掃改善」 誰が見ても分かるようにしましょう 取り出し、元に戻しやすい位置に置けるようになりました。 しかし、そのままにしておくと、しだいに工具やペンがなくなっていきます。 こんな...

※当コンテンツは理系女子らしくない女技術者の日々の提供でお届けいたします。 文系女子が技術者になった理由 なぜ理系女子でない私が電気技術者になったのか。 それは全て自分の苦手克服主義によるものです。 苦手なものがあると、...

先回のKZ法では、笑顔でおしゃべりしながら貼るというところで終わりました。 笑顔でおしゃべりは楽しいのですが、一つだけプレッシャーをかけます。 それはすべてはりきってもらうことです。   「張り切っていきましょ...

※当コンテンツは『鬼柳』の提供でお届けいたします。   (株)鬼柳の葛西です。 今日は午後から社内全体のカイゼン日でした。 床の補修やペンキ塗りをしたり今まで無かった社内広報用の掲示ボードも製作しました。 製作...

現場改善を進めると、必ず悩みが生じます。 現場改善の「改善事例」を集めました。改善に悩んだ時、解決のきっかけにしてください。 1.作業台上の2階建て部品置き場 作業台上の空間を利用した部品の2階建ての一例です。 部品箱が...

トヨタのエンジン工場の加工現場で40年勤められ、もうすぐ定年を迎えられるⅠさんからこんな話を聞いた。   「トヨタの現場の人間は自分の仕事にすごいプライドを持っている。私もそうだった。 私も若かったある日、駆け...

生産管理とは、生産における目標の管理(第一次管理)と、生産要素を最適な状態に保つための管理(第二次管理)の2つに大きく分類することができます。 今回は、この中でも特に第一次管理について説明していきます。 読んでいくうちに...

IoTのキモはICTの方ではなく、IoTで生かすべき情報の方にある、という話です。 現場でIoTを活かす時に必要なこと、イメージできますか? 製品を情報の束と考え、生産活動全般を情報資源と「転写」「変形」のシステムととら...

※当コンテンツは『面白狩り』の提供でお届けいたします。 落ち着いてゆっくり考えてみましょう。 こんな風なことが書かれていませんか?  「構成部分の集まりで、それらの構成部分が互いに制約し合いながら、一定の関係を保ちつつ統...