コラム・エッセイの記事一覧

電機組み立て加工業において、商品を流通させ利益を得ている以上、QCD目標を立てるということは大切です。 ただし、企業の経営風土や経営規模、取り扱いを行う販売品目などによって、その目的は異なってくると考えることもできます。...

トヨタ工場では工場持ち回りで毎月1回、製造トップの副社長以下の役員・各工場の部次長が出席し、2つの課の現場改善事例発表会が開催される。 「ええーー、そんな頻度で?」と驚かれるかもしれない。しかしトヨタは巨大企業で「課」の...

日本の製造業のIoTの普及がなかなか進まない、ITを使って付加価値や新たなビジネスがなかなか出てこないのはなぜだろう? 導入にかかる予算や人材の不足、現場の反発、ITへの理解不足など、理由はいくつもあるが、どこの企業にも...

半導体業界の工場ならばどこでも使っている道具、「ピンセット」のハナシをしたいと思います。 皆さんも小学校や中学校の理科の授業で一度は使った事があると思います。女性であれば眉毛を整える時に、男性なら鼻毛を抜く時等々、使い方...

※当コンテンツは『面白狩り』の提供でお届けしています。   普通の工場ならごく当たり前に、生産管理というような部署があって、名前の通りの仕事が行われています。 生産管理ってどういう仕事なんでしょう? ということ...

基礎からはじめるシーケンス制御講座 上級:構造化 構造化というテクニックを使用してみたいと思います。 ここで言う構造化はサブルーチンで、細かい動作を別の部分に書きます。つまりメインのプログラムは普通にスキャン(演算)して...

貴社の現場ではロボットや機械設備を使いこなしていますか? 1.従来の産業用ロボットは稼働させるまでに手間がかかる ロボットや自動搬送機などと組み合わさった生産設備では機械の動きが優先されます。 原則的に、作業者の動きは機...

工場の改善・改革をするのを仕事としているが、その会社・工場を訪問した当初、何を見るかといえば、もちろん従業員の仕事ぶりや工場の状況など実態を把握することを必死になってやる。それはここをしっかり捉えないと間違った施策を打つ...

あなた一人で、手抜きでできる「元に戻らない現場改善」 現場改善が進むと…… 現場改善が進むのは、気持ちが良いです。 どんどん現場が変わっていきます。毎月1回、訪問していた工場がありましたが、どんどん変えてくれ毎月の訪問が...

お盆休みにMS-850(汎用旋盤)のブレーキの修理をしていました(取り掛かりはもう少し前です)。 症状は、「ブレーキパッドが引きずる」です。前回修理してから徐々に悪化して来ました。 前回の時、メーカーさんに聞くと部品はも...

過去のブログで、バッテリー不要のワイヤレスセンサを使用することにより、サイズとアクセス性が重要なさまざまなアプリケーションにおいて、温度、圧力、近接性、および湿気のデータをどのように検知できるかについてお話しました。 こ...

現在、私が住んでいるセブでは日系ラーメン屋があちこちに軒を連ねている。 日本人向け情報誌では「ラーメン戦争勃発」と煽り立て、各店舗はシェア獲得の為に日々、激戦を繰り広げている。 セブ赴任者の間では、どこのラーメン屋が一番...