ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

日本には日本国憲法があり、それを基にしたいろいろな法律がある。 われわれの生活、行動、経済活動等はすべてその法律に従って行なわれる。 全国民が法律をきちっと守って行動することにより、健全で住みよい社会が維持できる。 その...

現場で直面する現象の原因は多様だ。現象自体は単純でも、その背景に潜む原因は様々だ。 真因に至るためには、多くの推論ネタを持つことが必要であり、現場では推論ネタの「ドラえもんのポケット」を共有する、という話です。 &nbs...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   英語版の縫製工場のホームページを作成しました。今のところ、お客様はすべて日本の企業様で、縫製した商品は100%日本へ輸出していますが、視野を世界に広...

(株)鬼柳の葛西です。 当社では3Sカイゼン活動を始めて以来、継続して行っていることがあります。 それは、外部から会社見学者様を積極的に受け入れることです。 過去に見学へ来られた方達といえば3S定例会だったり、ブログを見...

Q:楽々改善とは? A:「手抜きで楽しく進める」方法です。 この方法を、手抜きで進める「ムダなし楽々改善」と名付けました。 手法の一つ一つは、今までにある方法です。 思いきり大胆に不要な手法を取り除き、最も効率の良い方法...

日本の中小企業の品質は熟練工に拠っている場合が多い。 工業製品も手先の器用な日本人が、熟練したスキルで、まじめに作り上げた製品は素晴らしい品質を確保している。 これらの熟練工は1つの製品の全工程を1人で何時間もかけてすべ...

先週の木曜日から厦門に来ています。 今回は年末ということもありますので、特別編として昨日行ったコロンス島(鼓浪嶼)観光の様子を書こうと思います。   厦門は中国でも有名な観光地で、たくさんの中国人が観光に訪れま...

ご無沙汰しております、ねねです。 先日の長期休暇の折に、富士登山に挑戦してきました。 頂上からの景色や朝焼けはとても美しく、感動しましたが、それよりも酸素が薄いという状態をこの身で体験できたことの方が印象深かったです。 ...

Q:お金を使わないで現場改善を行う方法を教えてください。 A:お金をかけなければ、元に戻すことにも未練がありません。 あなたの周りに使えるものがあれば、何でも使ってみましょう。 もし手元になければ、「100円ショップ」に...

マスカスタマイゼーションでは、特注生産でありながら大量生産の効果を狙う。不良品ゼロを目指す、という話です。   1.マツダの「計画順序生産」 中小モノづくり企業が新たな付加価値の創出を目指して取り組みべきテーマ...

グループ工場で「ワースト1」になってしまった工場の総経理に就任した人の話です。 「何とかよい方向にもっていきたい」と強く想ったそうです。この想いが大事ですね。これがないと何も始まりません。 工場のトップが変わったときに、...

知的財産権のイイコト 知的財産権を保有することには様々なイイコトがあります。例えば、知的財産権の効果には独占権があります。製造や販売を独占し、結果として、流通や価格を維持して儲けやすくなります。これは最もわかりやすいメリ...