閉じる


アルファTKG(東京都中央区)は、ベンディング工程を大きく変革する「alfa金型製造システム」の受注を開始した。 同システムは、米・シンシナティ社製の熱溶解積層法(FDM)3Dプリンタ「SAAM」に、アルファTKGが開発...

※こちらは2019年4月1日に公開された記事です。 こんにちは 気候はもう春ですね。 うちの桜も咲き始めました。 去年の台風の強風で大きな枝が折れてしまったため今年は元気がありません。   さて、弊社が力を入れ...

※こちらは2014年11月20日に公開された記事です。 火災の原因のひとつは、液量センサーをOFFにしていたことでした。 もうひとつ原因があったのです。 この火災は夜間に起きたのですが、夜間の作業は1人で行っており、監督...

パレタイジング倉庫内作業など 現場ニーズに対応 人手不足に悩む日本の製造業。その解決策としてロボット活用への関心は高く、なかでも人と同じ作業領域で働ける協働ロボットに期待する声は大きい。 真空機器と搬送機器を専門とし、協...

スマホも組み合わせ どんな製品やサービスもただ1つの発明ではなく、いくつもの発明の組み合わせでできています。 例えば、画期的な発明と言われたiPhone(アップル社)も、スティーブ・ジョブスはそのプレゼンテーションで「携...

テクダイヤ 広報室の南谷です! テクダイヤは東京都港区芝浦、JR田町駅から徒歩15分の場所にオフィスを構えています。テクダイヤは製造業。なんと、ここ本社には研究開発用のラボも併設しています!今日は数々の製品を生み出してき...

「一ヶ月単位の生産の変動により、一ヶ月単位で人を増減させよ」 これがトヨタ生産方式の根本思想だ。   しかし、クラウンが減ったのに、プリウスが増えたなどということは日常茶飯事だ。 従って、1つの製造課の中でも、...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。 2018年のラオスの祝日・祭日を紹介します。 具体的なラオスの祝日・祭日を紹介する前に、少しラオスの祝日・祭日の特徴を紹介します。 (ラオスの祝日・祭日の特徴) ...

現場ではPDCAのCとAが機能していますか? 1.「今度から気をつけます。」 中小現場の管理者時代の話です。   作業者A君の言葉が、原材料となるφ20で長さが5,000ほどの棒鋼の束を天井クレーンで移動させる...

Q:ちょこ停での停止時間を短縮するためには?   A:あるところまで停止回数を少なくできれば、停止時間を短縮する活動を行う方が得策です。 人が機械の停止を見つけて、停止した機械のところに行くことができれば良いの...

日本能率協会(JMA)は、日本およびアジア地域に進出している製造業の生産性や品質向上、改善活動に成果をあげた工場を表彰する「GOOD FACTORY賞」の受賞企業を決定。2019年度は、オムロン、オリンパス、花王、コニカ...

<ポカヨケ実施上の心構え> 1.常に問題意識、改善意識を持ち、現状の問題点をつかむ。 仕事のやりにくい点、紛らわしい点、ミスを起こしやすい点はないか、という意識で自職場の仕事を見つめる。 2.ポカミスは注意だけでは解決で...