コラム・エッセイの記事一覧

チームワークや組織風土は意図的に造るモノなので仕組みが必要であり経営者の想いが欠かせない、という話です。 1.外国人から見た日本の働き方、ここがYES 「少子高齢化が加速する日本で10年後、20年後、どのような働き方に変...

基礎からはじめるシーケンス制御講座 上級:プログラム作成 シーケンス回路のプログラム作成方法を説明します。実際に回路編集するときは下記のショートカットを覚えておきます。 「Shift」+「Insert」…行挿入 「Ctr...

あなた一人で、手抜きでできる「機械でじゃんじゃん生産できる改善」 操作ボックスは使いやすい? 私も過去に社内用の工場の機械を設計していましたので、偉そうには言えないことがあります。 実は、機械設計者は、機械の操作ボックス...

あなた一人で、手抜きでできる「機械でじゃんじゃん生産できる改善」 完成品は置けますか? 機械は、どんどん完成品を作ってくれます。 ある程度の完成品が、ストックできるように設計されています。ストック以上の完成品が出来ると、...

先日、日本工学院ロボット科の学生向けの特別講義にお邪魔してきた。ロボットシステムインテグレータ(SI)のロボコム(東京都港区)の天野眞也氏、飯野英城氏、山田太郎氏が講師を務め、18歳から20歳くらいのロボット技術を学ぶ若...

「技術をきちんと評価する」って大切ですよね。 私が、職人をきちんと伝えてくれる最後の方かなと思っている小関智弘さんの記事です。 「きちんと評価しないと技術力は衰弱する」(『東洋経済オンライン』2010年05月12日) &...

春節の時期になると工場で行っていた忘年会や新年会の話題を取り上げている。どこの会社も実施しているでしょうから、せっかくやるのだったら従業員の帰属意識を高めることを考えようと。 そのためには会社は従業員を大切にしていて、長...

多くの企業で講演会、改善事例発表会の場でスポーツ関係者の講演が組まれている。 私も幾度となく聴かしていただく機会を得た。実践に基づく内容であり、興味深いものが多い。 なぜ、このような場にスポーツ関係者の講演会が組まれ、企...

NASAの木星探査機ジュノーは、2011年8月の打ち上げ後、地球から木星まで約28億キロメートル(17億マイル)の長距離を旅しました。 そして、5年間に亘り太陽系の内側を巡航し、ようやく米国時間7月4日に木星に到達しまし...

協会アワード2015 文部科学大臣賞受賞の「日本サロネーゼ協会」 一億層活躍社会が叫ばれ女性の幅広い社会進出が注目されています。 そして、就労・子育て支援などの社会的課題に教育という側面から取り組む優れた事業を表彰する協...

■ミッション内容 SUS母材にφ0.2のワイヤーをガイドからはみ出さない様にくっつける。 付け方は、何でもOK。ただし、母材以外の物質の混入はNG。   え! 材料溶かすしかないじゃん! という訳で、一発目(ダ...

創立記念日や新年にトヨタトップから全社員に向けてメッセージが送られる。 その際、トヨタトップからは「トヨタはこんなにすごいんだ」などという趣旨の言葉を聞いたことがない。 常に「厳しい」「苦しい」「大変だ」といった内容ばか...