コラム・エッセイの記事一覧

誰にも聞けない「トヨタ生産方式」現場改善コーチが伝授します 【14】標準作業とは? TPSの中で、もっとも有効な考え方が「標準作業」です。 5S改善を行う時にも、この標準作業を決めておかないと、堂々巡りになってしまうこと...

(株)鬼柳の葛西です。 当社の3S活動の中で一番多いのは表示や標識を新たに設けること(整頓)関連で活動を初めた当初より、表示箇所は圧倒的に増えているのですが、2年半前に付けた物より更にカイゼンした例を紹介したいと思います...

自動車の生産は、膨大な部品群の集積により成り立つ。 それはトヨタを中心とした生産ピラミッドを形成している。 例えばそれは、戦艦大和を旗艦とした連合艦隊が航行していくようなものだ。 この連合艦隊は1ヶ月単位でその方向や速度...

今回から隔週で私の改善コンサルタントとしての活動をご紹介する、題して「コンサルタントの改善日記」を書かせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。   私のコンサルティングは、お客様の工場で行いますので、...

工程検査で不良品を検出したのにその処置が徹底されずに良品に混じって顧客に渡ってしまう。 非常にもったいないことですが、中国工場ではこういうケースは少なくありません。 これに関して工場監査では次のような方法で確認していまし...

こんにちは。品質保証部のたまごです。 今日は、私の仕事の必須アイテムたちを紹介していこうと思います。 必須アイテムその1:精密ピンセット お値段約4,000円程度の高級精密ピンセット。 0.25mmのチップコンデンサをつ...

「感覚」を前面に出した高付加価値化では、従来の延長線上にはない商品開発が展開される可能性がある。 マスカスタマイゼーションが今後の方向性とするならば、従来にはない、予想外の展開もあり得る。 高付加価値化を目的とした「変化...

液剤塗布トータルソリューションのサンエイテックが提供する面白ブログ「エンジニア☆玉手箱」より、ちょっと前の技術者が考えていた未来がどのように変わっていくのかの読み物編、ディスペンサーを初心者向けの入門編、実際の塗布現場で...

誰にも聞けない「トヨタ生産方式」現場改善コーチが伝授します 【13】平準化生産とは? トヨタの工場をはじめて見学すると、大いにびっくりすることがあります。 コンベアに並んでいる自動車が、白/黒/赤、4ドア/2ドアなどバラ...

これまでの連載記事 第1回:『中国での不良品やトラブルの原因は60%日本人にあり』 第2回:『中国人の「問題ない」に潜む3つの意味』 第3回:『勝手に変更される金型』 第4回:『「機能するから問題ない」の品質感覚』 第5...

今回から新章です。具体的なアプローチを考えます。よろしくお願いいたします。   前章の最後でこれから始まる経営改革の手段は現場改善だと申し上げた。 訳の分からない横文字の手段ではなく、昔から日本の製造業が慣れ親...

前回までに、識別管理について話をしました。 特に「ほとんど出来ているではダメで、100%の完璧を求める」ことが必要だと強調しました。 それは1,000個中1個出来ていないものがあると、その1個が不良流出につながってしまう...