コラム・エッセイの記事一覧

私は以前『社長、その商品名、危なすぎます!』という本を出しました。その本には、帯がついています。帯には内容がわかりやすく伝わるキャッチコピー、出版元である日本経済新聞出版社の名前、さらには収録シリーズの名前である「日経プ...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   お客さんに提案するために、クラッシュ加工のスワッチ(小さな生地の見本)を作ってみました。 どのようにクラッシュ加工を施していくのかというと…… &n...

想いを実現するために、経営者が企業風土や企業文化を、自らつくっていますか? 1.トップの考え方、姿勢に応じた成果しか出ない 昨今のモノづくりは、高度化、複雑化しています。 もののインターネット(IT)や人工知能(AI)の...

Q:置く場所を決めるとは? A:一度、しゃがむ、そして、立ち上がってみましょう。 どのくらい時間がかかりましたか?約1秒、かかったでしょう。 これを何回も行っていると、とても疲れます。 最悪の場合は、ギックリ腰なんてこと...

ある中小の印刷業者があった。 昨今のIT化の波で、紙への印刷は激減している。 そこでこの業者はホームページの作成に進出した。やはりコンピューター化にのっていくしかないわけだ。 さらに印刷の関係で出入していた取引先の会社か...

前回は、中国では街中を走っている路線バスにもリスク・危険があると書きました。 東莞では、中国人スタッフも怖いので乗らないと言っていました。 ところが路線バスに好んでの乗車する日本人もいるのです。   それは、中...

医学・生理学賞に本庶 佑博士が選ばれたことで大きな話題となったノーベル賞ですが、なんだか男性ばかり受賞しているような気がしませんか?? 今回は、日本人という視点ではなく、女性という視点からノーベル賞に注目してみたいと思い...

会社に所属している人が最大も関心をもつことは何でしょうか? 1.同僚の給与を「見える化」したら、社内はどうなるか? 会社に所属している人の最大の関心ごとは、「人事」ではないでしょうか。 給与のことも含めた人事案件。自分が...

Q:手の前後の動きとは? A:組立作業では、手を前後に動かすのが中心になります。   そこで質問です。あなたの手は、前後に何cm動きますか? 答えは、約30cmです。A4サイズの長い方の長さになります。 それで...

中国現地社員のマネジメントの中には、リスク管理も重要だとここ何回か書きました そのひとつとして中国において交通事故は身近に存在する、しかも日本に比べてはるかに高い確率で起きるリスクだという話をしました。 わたしがいた会社...

近年、アメリカで深刻な社会問題として対策を進める「オピオイド薬剤」。鎮痛剤の目的としてモルヒネや、オキシドコンが医療用麻薬として処方されますが、使い方を誤ると命を落としかねない危険な薬剤です。オピオイド薬剤に代わる新たな...

人間にとって一番やりやすい方法は、「慣れている方法」だ。 そして、それを行なっている誰しもが「やりやすいからそれが最も良い方法だ」と信じている。 しかし、やりやすいからといって、それが最も良い方法だとは、必ずしも言えない...