コラム・エッセイの記事一覧

これまでずっと改善のことについて書いてきましたが、ちょっと趣向を変えて、今回は私の仕事のことを書きます。   私は自分の職業は改善コンサルタントだと言っています。 時々講演会をしたり大学で講義をしたりしますが、...

前回はある日系中国工場で、機械が故障したときの対応に問題があるという話をしました。今回は、その続きを書きたいと思います。   この工場で問題だったのは、機械が故障したときの対応に計画性がまったくないことでした。...

問題の本質を究明するために、現場では、考える訓練をやっていますか? 1.科学的、工学的な因果関係を説明する IoTで工場内を「つなげる」前にやるべきことがあります。 固有技術や管理技術を分析することです。 現場で展開され...

(株)鬼柳の葛西です。 今回はファイル書庫の整頓について書きたいと思います。 どちらの事業所でも同じだと思いますが、ファイル書庫の整頓には頭を悩ませていると思います。   当社でも整頓方法の一つとして、ファイル...

誰にも聞けない「在庫削減」 現場改善コーチが伝授します 在庫を計算できますか? だんだん在庫の中身が分かってきました。 やはり、在庫は少なくしたいものです。 でも、工場で生産を行ったり販売していると、在庫は安心できるもの...

前回に引き続いて設備管理の話をしたいと思います。   ある日系の中国工場では主要製品の1つを2台の機械を使って生産していました。ある時その内の1台が故障したとの報告がありました。その機械を使って生産している製品...

※この記事は2017年5月25日に執筆されたものです 先回、上海に一年ぶりに行ってその変化の速さとレベルに驚かされたとお話ししました。   実はその一週間後、再び中国からの驚きの出来事がありました。  ...

※当コンテンツは『面白狩り』の提供でお届けしています。   7.4 工程別計画の確立 管理工程の数を手番にしている会社では、最終工程の負荷計算さえすれば上出来とばかりそのまま前日に前工程を済ませることで問題なく...

※この記事は2017年5月20日に執筆されたものです 上海交通大学で講義をすることになり先週末は上海におりました。   上海には約一年前に行っています。 これまでも中国の変化の速さには驚かされているのですが、今...

誰にも聞けない「在庫削減」 現場改善コーチが伝授します 戦略的な在庫とは? 製品在庫について、考えてみましょう。 製品在庫の持ち方は、売れ方によって、大きく変わってきます。 お客様の要求される納期と製造リードタイムの関係...

設備保全(故障の予防)として、油圧切断機の油は定期交換することになっていたが、実態は、切断機が正常に動いている間は油の交換は行わない。故障して、その原因を調べて油が原因であったら交換することになっていました。  ...

はじめまして、品質保証部・入社1年目のひかるです。 技術者・・・とまではいきませんが、日々テクダイヤにて精密ノズルなどの出荷検査などを行っています。 技術部の方々とまた違う目線でブログを書いていきたいと思っています!! ...