ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

誰にも聞けない「トヨタ生産方式」現場改善コーチが伝授します 【11】多工程持ちとは? コンベアラインは非常に効率の良い方式なのですが、もっとも大きな欠点があります。 それは、人の能力の向上を止めてしまうことだったのです。...

一年の半分が経ちました。7月からは後半戦となります。時間が経つのははやいですね!   そしてマスプロダクションの時代は人件費の安い国で大量に作って供給したが、マスカスタマイゼーションの時代になると距離的にも時間...

前回、取引先の工場で検査が有効に機能するにようにした後は、検出した不良品を間違って顧客に渡さないために工場の基本管理が大事だということを書きました。 工場の基本管理とは? 5S 識別管理(ものの識別、表示) 不良品の処置...

特許・商標は財産である 知的財産権はその名に財産とつくように、一種の財産として扱われます。 例えば、企業買収の局面でも、技術力を反映する特許権、看板を示す商標権は、財産として考えることができます。 そもそも特許権や商標権...

私は昭和30年生まれで、今年54歳になる。   小学校3年生の時、我が家に初めてテレビがきた。 学校から帰ると、茶の間のテレビがあった衝撃は、今でも鮮明に覚えている。 したがって、生まれてからそれまではテレビの...

現場と一体となってトライした開発業務の履歴、特に失敗の実績を一元管理できる体制はイノベーションを促すためには欠かせない、という話です。   1.高機能化の技術開発で役に立つ経営資源 既存商品(製品)の技術開発と...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   HSコード。この単語は、貿易に関わったことがない人にはまったく馴染みのない単語かと思います。 しかし、貿易をするときには、かならず必要になってくるの...

産業用センサメーカーのオプテックス・エフエー株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長:中島 達也)は、2018年の10月から12月にかけて募集した『第五回 現場川柳』の受賞作品を決定しました。 「現場川柳」とは、産...

(株)鬼柳の葛西です。 先日は恒例の3S定例会が開催されました。 今回のホスト企業は当社でグループメンバーの3社が見学に来られました。 同月に見学会が2度あったのは、私の記憶だと初めてだと思うのですが、自社のメンバーから...

誰にも聞けない「トヨタ生産方式」現場改善コーチが伝授します 【10】一個流れとは? 「一個流し」という言葉はよく聞くけど、「一個流れ」は聞いたことがない方が多いと思います。 実は、TPSでは「一個流れ」といいます。 自動...

トヨタ生産方式は次のような順番で進んできました。   ①自動機械で加工が終了したら、機械を自動停止させるようにした。 ②そうすれば、1人の作業者が、機械が動いている間、他の仕事ができるようになり、多台持ちが可能...

私は毎日どこかの工場に伺って改善をしています。いつ雨が降ってもいいようにいつも折り畳み傘を持っています。だから梅雨時でも大丈夫です。   例えば設備稼働分析のように、新たな改善を行う際の現状分析で、これまでであ...