ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

(株)鬼柳の葛西です。 先日は、岩手3Sグループの三周年発表会がありました。 岩手3Sグループというのは、当社と(株)市川製作所様と(株)サンライフ様と和同産業(株)様の4社で約3年前から取り組み始めた活動です。 主な活...

誰にも聞けない「サービス業の3S改善」現場改善コーチが伝授します 【6】3Sは何のために行うの? 3S改善は何のために行うのでしょうか? 会社のため、お客さまのため、社長のため、儲かるため、社会のため……? どれも間違い...

前回のメルマガでは購買と情報収集に関する回答をありがとうございました! たくさんの方にご回答いただき、編集部一同喜んでおります。 今回のテーマは“業務に関する「メルマガ」”について。今後のメルマガ配信やサービス提供の参考...

日本の中小企業の品質は熟練工に拠っている場合が多い。 工業製品も手先の器用な日本人が、熟練したスキルで、まじめに作り上げた製品は素晴らしい品質を確保している。 これらの熟練工は1つの製品の全工程を1人で何時間もかけてすべ...

「中国の作業者は何も知らない人たちと考えるくらいの覚悟が必要だ」 わたしが講師を務める中国工場セミナーでは、このことを最初に言います。 そんなことはわかっていると言う方も多いのですが、実際の行動が伴っていなっていないのが...

気が付くと秋の気候になっています。暦からすれば当たり前ですが、何しろ暑さが長く続いたので嬉しいです。   これからは多くの部門が一緒になって全体を考えるというアプローチが必要だ。業務分担しての仕事だけではなく、...

独自技術の地道な研究開発とフェイス・ツゥ・フェイスのアナログ的な営業活動の両輪を回し続けて成長する、という話です。   1.KTX株式会社の技術力 KTX株式会社は自動車の内装品に使う金型で世界トップシェアを誇...

誰にも聞けない「サービス業の3S改善」現場改善コーチが伝授します 【5】3S(整理・清掃・整頓)とは? 3S(整理・清掃・整頓)は、現場改善には必ず必要なものです。 「現場改善そのもの」なのです。いえ「経営そのもの」と言...

私はほぼ毎日、工場から工場への移動で出張続きなので持ち物が多いです。 カバンには着替えはもちろんパソコンや本を一週間分詰め込むので重さは20㎏弱になります。 そんな重い荷物で大変ですね、どんなカバンを使っていますか?とよ...

前回も書きましたが、顧客の工場監査は出来れば受けたくない。心情的には理解出来ます。 しかし、顧客がやると言ったらそれを拒むことはできません。 であるならば、ここは視点を変えて工場監査を受けることで、自社工場のレベルととも...

アイデア発明が大成功する映画「逆転のメソッド」 「逆転のメソッド」は実話を基にした映画です。 世界で4番目に売れたアイデア商品といわれる「おしゃべり栓抜き」の物語です。 世界で売れたアイデア商品は、 1.フラフープ 2....

トヨタ式問題解決手法での「目標設定」の考え方は次の通りだ。   1.目標は必要性からズバリと決める できるかできないかの可能性を先に考えるのではなく、必要性からズバリと目標を決めて、そのあとで可能性を考える。 ...