ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

こんにちは。テクノアの間野です。 今回も日々蓄積されているデータの活用方法についてお話しいたします。 システム導入しているかどうかに関わらず、日々の業務の中で、伝票やExcelの表など、様々なデータが蓄積されていきます。...

「整理」「整頓」「清掃」「清潔」の各頭の子音のSをとって4Sということはよく知られていると思う。 「それぞれの具体的の意味を言いなさい」と言われれば、「清掃」「清潔」は読んで字のごとくで分かりそうだが、「整理」「整頓」が...

ここところ中国企業との取引をするにあたって、トップの考え方や意向を確認することの是非について書いています。 先に、実際に中国企業で品質管理業務をされている読者の方から、トップの意向は重要だというコメントを紹介しました。 ...

中小製造業の現場に立って、現場リーダーにこう問いかけることにしている。 「今、順調ですか?」 次は、これに対する、あるひとコマである。   問いかけられたリーダーは、少しキョトンとした様子をしたかと思うと、壁に...

海外と比べて圧倒的に情報を軽んじる日本企業 現在、日本のモノづくりの生産効率が先進国の中でダントツの最下位であることは、周知の事実です。私は日本中の工場を回って産業用ロボットのコンサルタントや指導をおこなっている為、嫌で...

丸腰で荒波を航海するようなやりかたをしていませんか? 1.試行錯誤 儲かる工場のしくみづくりは「試行錯誤」を促すしくみでもあると感じています。 コア技術の深耕と強化では、特に欠かせない論点です。   生産プロセ...

Q:完成品の満杯で機械が停止しているのに気が付かないのですが A:機械は、どんどん完成品を作ってくれます。 ある程度の完成品が、ストックできるように設計されています。 ストック以上の完成品が出来ると、機械は停止します。 ...

ここところ中国企業との取引をするにあたって、トップの考え方や意向を確認することの是非について書いています。 先に、実際に中国企業で品質管理業務をされている読者の方から、トップの意向は重要だというコメントを紹介しました。 ...

貴社では現場といっしょに経営問題を考えていますか? 1.“変える”ことのご支援 先日、個別相談で、品質管理体制構築の相談がありました。 ご相談をいただいたのは、中小の自動車関連電装部品メーカーです。   役員の...

トヨタの工場も、当然いろいろなトラブルが発生して、後工程へ製品を遅れない場合がある。 復旧に何時間もかかる場合は、すべてのラインを停止させるが、何とか復旧の目処が立つ場合は、ラインを止めずに、綱渡り操業で後工程へ製品を送...

愛知県豊田市の開放特許活用の取り組み 豊田市は、開放特許活用による新製品開発支援事業に取り組んでいます。 昨年度は、市内の2つの中小企業が特許権者と契約を締結し、開放特許の活用として新製品の開発に取り組むきっかけを作りま...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   フランス系の洗い屋さんがラオスにできました。これまで、ラオスにはベトナム系、タイ系などの洗い屋さんがありましたが、そこにフランス系の洗い屋さんが新た...