ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

『高校生 ものづくり川柳コンテスト』は、日本工学院と武藤工業株式会社が主催するコンテスト。高校生たちが「ものづくり」の心、「ものづくり」への想いや気持ちを川柳にのせます。 2012年に開催された第一回目の応募数は3900...

戦略的な視点が抜けた工場運営では、もうかり続ける工場経営は絶対できない、という話です。 経営者の熱い想いを形にした、成功へのシナリオを、現場へ示していますか? 成功へのシナリオを現場へ提示して、現場のやる気を引き出します...

資生堂は、2017年3月より掛川工場 メーキャップ製品の組立工程に、化粧品業界で世界初、産業用人型ロボットを試験導入した。形や材質の異なる複数のパーツを、作業者1名、人型ロボット2台で組み立てて、最終製品に仕上げる。 人...

あなた一人で、手抜きでできる「ムダなし楽々改善」 まっすぐ置いてみよう 「整理」で要らないものがなくなり、「清掃」でピカピカになり、身の周りがスッキリしましたね。 次は「整頓」です。「整頓」はものの置き方です。 「整頓」...

佐世保に行ったついでにハウステンボスにある“変なホテル”に泊まりました。 英語名は“Henn-na Hotel”で本当に「変なホテル」という名前のホテルです。 なぜ行ったかというと、このホテルは世界で初のロボットスタッフ...

※毎週金曜日更新 ※目次とアーカイブはこちら 第5話ヤサシク作戦 (3)ヒントはあちこちに 上杉君とにらめっこしていた武田課長、思いついたように 「よし、じゃ、今までの上杉の改善提案を振り返ってみよう。ナクス作戦は何がヒ...

協働ロボットやサービスロボット、コミュニケーションロボットなど、さまざまなロボットが市場に出るなか、豆蔵は、東京農工大学との共同研究により産業用ロボットアームの開発期間を短縮するための設計手法を実用化した。これまでロボッ...

ニッチな電磁石の電気部品「ソレノイド」を使った発明品を動画で投稿し、 アイデアと技術を競うコンテスト「ソレコン」。主催するのはソレノイドの製造・販売を手がけるタカハ機工で、高専生から現役のエンジニア、シニアの技術者まで幅...

※当コンテンツは『面白狩り』の提供でお届けいたします。 ※目次とアーカイブはこちら 8-6.しらみつぶしてお疲れさん 【問題13】考えられる要因は、しらみつぶしにすべて検証し尽くしたが、どうしても真の原因がつかめない。 ...

孫社長から学ぶ中小企業の存続と成長のポイント。 企業を存続させ成長させるためには高い志を持っていることが大切、という話です。   ソフトバンクは2016年で創業35年を迎えます。 創業者である孫正義氏へのインタ...

技術者や研究者によくあるのが、「自分でやり切らないと気が済まない」という抱え込みの修正です。 特に個人プレーの多かった大学卒業から数年程度の若手技術者はこの傾向が強いのが一般的です。 彼らに必要なのは、「先陣に助言を求め...

基礎からはじめるシーケンス制御講座 最低限の知識:必要なもの これからシーケンス制御を勉強する上で必要なものを紹介します。 勉強すると言っても、勉強だけで終わるのではなく、がんばれば副業としてシーケンス回路を製作すること...