来嶋一弘
2019/3/1 ものづくりニュース
誰にも聞けない「サービス業の3S改善」現場改善コーチが伝授します 【4】こんなお店には行きたくない やはり、スッキリした店には行きたくなります。 でも、よく見るとディスプレイはキレイにしているのに、隅の方にダンボールが置...
アペルザニュース編集部
2019/2/28 ものづくりニュース
東大阪のねじメーカー「金剛鋲螺(こんごうびょうら)」(東大阪市長田西3)とセレクトショップ「RayCoal(レイコール)」(大阪市西区京町堀)がコラボしたファッションアイテムの販売が2月23日、始まった。 金剛鋲螺は19...
根本 隆吉
ものづくりニュース
取引先工場の指導においては、相手のレベルによって進め方が変わること。 顧客クレームの多い中国工場に関しては、不良の流出防止を徹底してやることが重要であること。 そして、どのようにして流出防止を図るかについてここのところず...
伊藤 哉
2019/2/27 ものづくりニュース
開発戦略は現場へも明示する。「コア」と「派生」をキーワードに設定する。 開発戦略の情報を現場と共有することで現場から持続するやる気を引き出す、という話です。 1.ホンダの営業利益が3期ぶりに増加 ホンダの2...
2019/2/26 ものづくりニュース
誰にも聞けない「サービス業の3S改善」現場改善コーチが伝授します 【3】サービス業とメーカーとの違い サービス業の会社を見せてもらって、もっとも驚いたのが「表と裏方が大きく違う」ということです。 表とは、お客さんが入れる...
kenmochi.tomohisa
オートメーション新聞
950社超出展 8万人の来場見込む 中国製造2025、米中貿易摩擦など、世界の注目を一身に集める中国製造業。自動車産業が盛んな広州や先端企業が集まる深圳など中国南部は製造業が盛んな地域で、自動化熱も非常に高い。 そんな中...
2019/2/25 ものづくりニュース
中国の取引先指導をして行きついたのは、不良を外に出さない仕組みを作らせることでした。 そのための1つの柱は、工場管理の基本を徹底させることです。 もう1つの柱は、検査を機能させることです。 不良品が納入され...
オートメーション新聞編集部
日本航空(JAL)グループのJALグランドサービス(東京都大田区)は、空港での荷物扱い作業の身体的負荷軽減と生産性向上を目的に、ATOUN(奈良市)のパワードウエア「ATOUN MODEL Y」を20着導入し、羽田と成田...
2019/2/23 ものづくりニュース
現場で使っている工程指標や生産指標の狙いは何ですか? 1.現場に頑張ってもらうのに必要なモノ 現場と工程指標や生産指標を共有していますか? 指標を掲げれば、現場は仕事ぶりの良し悪しを自ら判断できます。 各種...
2019/2/22 ものづくりニュース
誰にも聞けない「サービス業の3S改善」現場改善コーチが伝授します 【2】社員食堂はなぜ並ぶのか? 私の身近なサービス業での出来事を思い出してみます。 まず、在職中にお世話になっていた社員食堂です。 人数が多いので、毎日、...
2019/2/21 ものづくりニュース
前回は、異常を発見したときは不良品を大量に作ってしまう危険性があるという話をしました。 そこで、今回はその大量発生を防ぐことも含めて「異常発生時の処置ルール」について書くことにします。 ルールを決めなくては...
2019/2/20 ものづくりニュース
2019年2月20日(水)~22日(金)の3日間、インテックス大阪で開催中の「第5回 インターフェックス 大阪 -医薬品・化粧品・洗剤 研究・製造技術展-」。医薬・化粧品に関する専門技術展です。製剤設備、測定・分析装置、...