『APERZANEWS』の記事一覧 : 2255件

現在指導している中国企業の製品は、お客様のところで 組立をして使用するものです。セールスポイントのひとつは、お客様での組立工数を可能な限り少なくするために、中国工場でプリアッセンブリーを行って出荷していることです。 プリ...

日本グランプリ、懐かしいなぁ。 フェアレデー、ダットサン、トライアンフ、夢中になって応援したものです!  

中国企業(メーカー)の品質がよくない理由はいろいろありますが、最近痛感しているのは、顧客が求めている品質がどういうものなのかを知らないことが最大の理由ではないかということです。 つまり自分たちが作っているものよりもよいも...

こんにちは。テクノアの吉本です。 2020年11月7日に開催された、「大阪3Sサミット2020」に参加しました。この「3Sサミット」は3S活動推進協会様が主催している、3S活動の事例発表会です。例年大阪にて開催されていま...

中国工場の管理者に対する品質管理教育を実施してわかったのは、工場の管理者の多くは系統だった教育を受けたことがないこと。そのために言葉は知っているが、表面的な理解になっていることでした。 教育で必要なのは本質を理解させるこ...

新型コロナウイルスの感染拡大と緊急事態宣言を受けて日本中に広がったテレワーク。最近は出社制限も緩和し、テレワークから通常勤務に戻っているという話も聞く。 東京商工会議所が実施したテレワークの実施状況に関するアンケートによ...

横河電機は、プラント操業に関する設備やシステムのデータを統合し、情報管理や、作業の場所を選ばないプラント操業を支援する「統合情報サーバ(CI Server)」を開発、2021年1月から発売する。 多くのプラントでは、原材...

今回撮影にご協力して下さったのは株式会社加藤製作所さんです。  

中国工場を継続的に指導・支援するときは、指導の中に工場管理者への教育も含まれています。 この場合の工場管理者とは、生産現場の科長と組長、生産技術エンジニア、品管部科長と検査員を指しています。これらの人たちに対して、毎回の...

今回も中国調達セミナーの中で岩城先生が強調して言っていたことを紹介したいと思います。 それは、「中国企業との合弁では、公平な利益配分は求めてはいけない」ということです。 中国に進出するとき、法規制の問題や販売、地元政府と...

今回は私の履歴書の第4話となります。  

弊社では定期的に岩城真先生の「中国調達セミナー」を開催しています。毎回、多くの方にご参加いただいています。 セミナーでは、参加者の緊張感をほぐすために冒頭で参加者同士の交流を図るのがひとつの特徴です。セミナーへの期待や参...