『APERZANEWS』の記事一覧 : 2255件

発生した不具合に対する取引先からの回答「原因を特定できません」だった。 あなたがこのような回答を受け取る側だった場合、これに対してどのような対応をしますか。 逆に、回答する側だったら、どのような判断をして原因不明の回答を...

貴社では人手不足を未然に防いでいますか? 1.人手不足に至る諸問題を未然に防ぐ 東京商工リサーチの調べによると、「人手不足」が原因の倒産が増えています。2018年は11月までで362件。 これは前年同期対比で20%増です...

user name

小田淳

2019/11/11
ロジ

これまでの連載記事 第1回:『中国での不良品やトラブルの原因は60%日本人にあり』 第2回:『中国人の「問題ない」に潜む3つの意味』 第3回:『勝手に変更される金型』 第4回:『「機能するから問題ない」の品質感覚』 第5...

駐在員時代は購入部材の品質管理を担当していましたので、多くの不具合と向き合い、その原因、そして対策を取引先と打合せ確認する日々でした。 たくさん発生する不具合の中には、どうしてもその原因が特定できない場合も出てきます。 ...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。 縫製工場では、出荷のときにはダンボールを使って出荷します。そのときのダンボールというのは、下の写真です。 下のダンボールにどんなことが書いてあるのかというと、、、...

実は、今回問題となったこの部品、以前は日本でたくさん生産されていましたが、既に日本での生産はなくなっていました。 採算がとれないので中国に生産を移管し、さらに中国メーカーに生産が移っていました。 日本のメーカーにとっては...

改善活動は活発ですか? 1.工場長の仕事  「現場の勉強会を続けるのって難しいですね。」 40人規模の製造現場、工場長の言葉です。 そこは自主的な改善活動があまりやられていない職場でした。 多くの中小製造現場がそうである...

駐在員だったころ、自社製品で顧客クレームが発生しました。 品管部の調査である部品の不具合が顧客クレームの原因であることがわかりました。 早速取引先に連絡し原因と対策の報告を求めました。 しかし、我々が納得できるような回答...

HV特許を開放したトヨタ トヨタ自動車(愛知県)がハイブリッド車(HV)に関係する特許を無償開放するということが報じられています。 トヨタ自動車は、プリウスをはじめとするHVのパイオニアであり、HVに関係する特許権を多数...

中国部材を使っていくには、購買部門だけが頑張ってもうまくいきません。 わたしの中国工場セミナーには、中国に自社工場はないが中国企業から部材や製品を調達している、会社の担当者の方も数多く参加いただいています。 そういう方は...

当社では、独自に導入している業務システムがあります。その名も「TOS」。 TOSとは、テクダイヤ・オペレーション・システム (Tecdia Operation System)の略です。 今日は、この「TOS」について、ま...

付加価値額生産性を高める余地はありませんか? 1.儲かる工場経営の観点 今年最後のブログでは、付加価値額生産性を取り上げます。 付加価値額を積み上げる。これが儲かる工場経営の観点です。 積み上げるべきものは売上高ではあり...