kenmochi.tomohisa
2017/3/9 オートメーション新聞
ヤマハ発動機IM事業部は、実装機とロボットの新IM事業所を浜松市内にオープンしました。 従来の約2倍の生産スペースがあり、生産能力は既存の1.5倍に拡大。さらに、製造と販売、技術がワンフロアに同席し、コミュニケーション強...
製造業サポート推進チーム
株式会社富士通マーケティング『ICTのmikata』
日本国内の賃金上昇と工場用地の減少を背景に、日本の製造業は高度経済成長期からアジアなどへの海外に生産拠点の移転を進めてきました。 近年、技術の発展とIT化により、世界とシームレスに繋がることが可能になり、グローバル市場へ...
武永 行正
2017/3/8 ものづくりニュース
基礎からはじめるシーケンス制御講座 最低限の知識:ラダー図 ラダー図はPLC(シーケンサー)に使用される言語で、リレー回路のように記述します。 シーケンス制御を学ぶ上でラダー図は必須となり、さらに一般的なPLCはラダー図...
来嶋一弘
2017/3/7 ものづくりニュース
あなた一人で、手抜きでできる「ムダなし楽々改善」 あなたの周りを見てみましょう 最初に、あなたの身の周り、例えば、机の中や作業台などを見てみましょう。 色々なものがありますね。 あなたに、『要るものですか?』と質問すると...
アペルザニュース編集部
ものづくりニュース
前回に引き続きAPI 670規格で規定されるモニタシステムについて説明しますが、今回はモニタシステムの中のオーバースピード検知とピストンロッドドロップモニタリングに関して説明します。 4-3.電子式オーバースピード検知 ...
2017/3/6 ものづくりニュース
力率補正(PFC)ステージのループ補償は、一般に大きな懸案事項とは考えられていません。 確かにPFC回路は、低周波信号のライン電流を整形する必要がありますが、これはPFC回路が本質的にきわめて低速なシステムであるためです...
2017/3/5 ものづくりニュース
「ものづくり川柳」は、JMACの月刊誌『TPMエイジ』(現在休刊中)で毎年募集していた「TPM川柳大賞」「工場川柳大賞」を受けて、「ものづくり・現場力事例フェア」の特別企画として募集している川柳賞です。 ものづくりに従事...
1998年7月から、従来のABC Codabarに代わって、ISBT128が新しい血液パックのラベルに採用された。 ISBT128とは ISBT128は、Code128をベースにした規格で、Codabarのようなシンボル...
2017/3/4 Industry4.0 Central
日本システムウエア(NSW)、PTCジャパン(PTC)、日本ヒューレット・パッカード(HPE)の3社は、ファクトリーIoT用ハードウェアとして最適化された「HPE Edgeline」と、PTCのIoTプラットフォーム「T...
2017/3/3 ものづくりニュース
チラッと耳にした重要そうだが聞き慣れない用語、実戦で知っておくと改善が面白くなりそうな用語、度忘れしそうなのでメモしておきたい用語などを集めた用語集です。 要因分析(よういんぶんせき)(factorical experi...
あなた一人で、手抜きでできる「ムダなし楽々改善」 それでは、実際にムダなし楽々改善をはじめてみましょう。 と、いっても、何からはじめたら良いか迷いますね。 まずは、身近なところを見回してみます。 作業台や机の引き出し……...
2017/3/2 株式会社富士通マーケティング『ICTのmikata』
現在、製造業が直面する問題として、少子高齢化による技術者不足と技術継承の問題があります。 印刷機も未だ発明されていなかった時代、職人はすべての知識や技を先人から学び、受け継ぐ必要がありました。そのため、師弟関係が尊重され...