閉じる


当初私たちは、この運動を「産官学」の取り組みとして考えていました。 ところが、せっかくインストラクターを育てても、肝心の中小企業主が消極的で、「うちは資金繰りと受注確保で手いっぱいだ。勘弁してくれ」と言って、尻込みする食...

基礎からはじめるシーケンス制御講座 中級:デバッグ シーケンス回路作成がある程度完成したら、実際にシーケンサーに書き込んでデバッグをはじめます。 デバッグとは実際に動作させながら不具合がないかチェックを行い、不具合があれ...

ピーアンドエフ(横浜市緑区)は、わずか6.2mmの取り付け幅でありながら、診断機能や状態表示ライト、さらに分離式の制御インターフェースを備えたサージ保護モジュール「M-LB-5000」を発売した。 特許技術である「M-L...

今回は前回に引続き伸び差モニタに関する説明ですが、「単センサ方式」「相補伸び差方式」「ランプ伸び差方式」のそれぞれの違いと特徴について説明します。 伸び差演算方式 伸び差計測においては、通常±1mmの軸位置計測に比べ非常...

ずいぶん長い期間ブログを書いていなかった。 それどころか、1年以上も自分の技術士事務所のホームページの更新をしていない。 これでビジネスをしていると言えるのか。   言えません。 実は、昨年より大学の特任教授と...

あなた一人で、手抜きでできる「作業を楽にする現場改善」 目や指先が疲れませんか? 目視で外観検査を行っている皆さま、本当にお疲れさまです。 目は疲れ肩が凝って、大変だと思います。 残念ですが、外観検査そのものを、現場改善...

東大阪ツーリズム振興機構(東大阪市荒本北1)が7月19日、「東大阪市花園ラグビー場RE:MEMBERプロジェクト」の概要を発表した。 チケットぴあ(東京都港区)が手掛ける「RE:MEMBERプロジェクト」の一環。東大阪市...

【日本国内】 ▶︎NTN 能登製作所(石川県羽咋郡)に新たに増設した熱処理工場が竣工。能登地区における産業機械用軸受けの一貫生産体制が確立したことで、さらなる事業拡大を目指す。敷地面積は約10万6500平方メートル、延床...

経営革新への取り組み先導 製造業における第4次産業革命、IoT化、デジタル化の肝は「データ利活用」。データを集め、分析し、活用することで製造業のビジネスを変革し、利益を生み出していくという。IoTへの関心が高まるなか、日...

熟練工の大量退職に備えて、いろいろな試みがされていますね。   1.熟練工の方が工場にいるうちに、動画をとりながら、工程をノートに書いたり 2.学者肌の方が話し合い、論文のようにまとめたり   上の二...

2016年4月、国連総会は2020年までに世界中の交通事故による死傷者数を半分に減らすという国連持続可能性目標における目標を再確認した、自動車の安全性に関する決議を可決しました。 世界的には、交通事故によって5分ごとに1...

と言っても、実はビル建設の話。 清水建設が開発したビル建築の新技術「スマートサイト」は、基礎工事の後の柱や天井を組み上げる躯体工事にロボットを使うことで、30階建て・3000㎡クラスのビルを建設する場合、6000人もの省...