コラム・エッセイの記事一覧

こんにちは。 最近くしゃみが止まらなくなることがあるTbです。花粉かな……   さて、前回に引き続き「技術者になるには理系じゃなきゃダメなのか」について、勉強を真面目にやってこなかった理系卒が考えます。 &nb...

責任あるモノづくりでは、外注丸投げという発想はなく、自ら開発、製造を手掛けて、製造プロセスを把握し品質を見る目を養う、という話です。 1.次世代自動車の動力は? 自動車業界で激しい競争を勝ち抜くために各企業が力を入れて開...

先回はアメリカの話をしましたが、その結果日本はどうなっているのでしょうか?   アイリスオーヤマの大山健太郎社長は、このような時代ではこれまでのマーケットインのスタンスでは対応しきれず、個別ユーザーが持つ潜在需...

5Sを楽に楽しくコーチしましょう!!現場改善コーチが伝授します 【11】研修の運営を楽に行う 今までに色々な研修に参加したのですが、研修の運営が大変だろなと思ったことがありました。 そのためか研修費用が個人では行けないよ...

近年、発展著しい「金属3Dプリンター」。航空機エンジンや発電機など過酷な環境で使用される金属部品を造形できるようになり、大手重工メーカーのGE社がアディティブマニュファクチャリング(Additive Manufactur...

先週ある企業(A社さん)で自社の仕入先を招いて品質管理勉強会が実施されました。   その勉強会の企画段階から相談を受け、内容や進め方などA社さんの担当部門の方々と一緒に練りあげました。   この勉強会...

世間には、他の会社を見学して、新しい合理化された方法を見学して、それを自分の工場の似たような仕事に応用して成果を上げると、大いに満足するものである。 だたし、この場合は、表面的な、know howのみをつかんだのであるた...

4.「警告書」の内容を検討しよう!(その2) 前回の説明の続き「(ⅳ)「求められている行動」はなんと書いてありますか?」の詳細を説明をします。   求められている行動(権利者側からすれば求めている行動)に応じて...

こんにちは!杏音です。   もう少しで冬が終わると思いますが、まだ寒さと乾燥が続いていますよね! クリーンルームがかなり乾燥していますので、今回はクリーンルームの環境(温度、湿度)について少し話したいと思います...

材料費に注目した付加価値で、リアルタイムに「儲け」を把握する、という話です。   1.現場の実態を表現する数値の重要性   工場オペレーションでは「変化」に注目します。   生産性や原単位、...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   海外の縫製工場前に集まる行商人たちを紹介する記事の第三弾です。 海外の縫製工場では、いろいろな方が職員目当てに商品を売りに来ています。 【参考】 海...

(株)鬼柳の葛西です。 当社の3Sカイゼン活動も、あと少しで丸2年を迎えようとしています。 カイゼンをして定着化している事例もあれば、あまり上手く行かずに廃止になった事例もあったり、この2年間で様々な取り組みをしてきまし...