コラム・エッセイの記事一覧

1.現状 あるプラスティックの特殊素材で製品を圧縮成形で作っているが、どうしてもバリが発生するので、ヤスリでバリとりをしていた。 この特殊素材は硬くて脆(もろ)いので、あまり強くこすると欠けてしまい、弱くこするとなかなか...

こんにちは、技術部のたまごです。 突然ですが、皆さん液体の粘度について、どのくらい意識したことがありますか? イメージとしては、ねばねばしているものは粘度が高い、水みたいにサラサラのものは粘度が低い……そんなところだと思...

商標権を取得することによって、どんな利点があるのか —- 商標には自他商品識別・出所表示・品質保証・宣伝広告の4つの機能があるとされています。 商標「ランドクルーザー」 トヨタ自動車には、「ランドクルーザー」という悪路に...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   営業用のものなど、縫製工場ではいろいろ縫製サンプルを作っています。そして、その一部を縫製サンプルとして、インスタグラムにアップしています。せっかく世...

現場に安全と品質のKYTを定着させて、問題を未然に防ぐ、という話です。 問題を未然に防ぐ仕組みがありますか?   1.KY訓練、KY活動 儲かる工場経営の課題は問題を未然に防ぐ仕組みづくりです。 未然に防ぐ仕組...

(株)鬼柳の葛西です。 みなさんの職場でも「置き傘」ってありませんか? 定期的に整理をされている事業所さんもあるようですが、如何せん私物なだけに勝手に処分することもできませんし、そもそも誰の物か分からないから注意のしよう...

Q:崩れないようにするためには? A:あなた基準で評価してみるのです。 評価基準は「楽になったか?」と「楽しいか?」です。   「楽になったか?」は、 あなたが仕事を終えて帰る時の、身体の疲れの状態で判断します...

誰でも、もし「ムダだ」と思ったら、当然それを省くことに努力する。 問題は、「本当はムダであるのに、それをムダだと思わないこと」だ。 すなわち、「問題点はない」と思っていることこそが大問題なのだ。 ムダは現場の中に数多くあ...

中国現地法人のトップが中国リスクを考えるときに日本人駐在員の行動もリスク管理の対象とすることが必要です。 前回、中国では交通事故のリスクについて書きました。 駐在員が交通事故に遭う可能性は、日本にいる場合よりもかなり高い...

製品を加工したり、測定する際の【固定方法】は、加工や測定精度を保つために非常に重要です。 製品を固定するには、冶具を作ったり、バイスで固定するのが一般的ですが、持ち運び等、簡易的にちょっと固定したい場合、活躍するのが「テ...

工夫を加えた職場パトロール(職場巡視)で、実効性を高めた安全衛生活動を継続する、という話です。   職場パトロールを定期的に実施していますか?職場パトロールの実効性は維持されていますか?   1.職場...

Q:どこが良くなりましたか? A:どんどんスッキリしてきましたね。 あなたの改善の良くなったところを、じっくり見てみましょう。   まずは、「探し」が少なくなっていますね。全く、探さなくなったかもしれません。 ...