コラム・エッセイの記事一覧

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   先日、裁断場の男性陣が中心になって入り口の門を補強し、色を塗り直しました。裁断場の男性陣は、裁断の仕事だけでなく、縫製工場の環境整備にいつも大活躍で...

良品条件を見つける目的で、情報通信技術(ICT)を導入する計画はありますか? 1.富士ゼロックスのスマート工場の取り組み モノづくりのデジタル化が、加速されています。スマート工場の取り組みは、中小製造業こそ推進すべきテー...

Q:作業改善をどのように進めれば良いのか? A:作業改善のステップは、次になります。 ①動画を撮る/時間を測定する ②作業に分けてみましょう ③作業のムダを見つける ④改善と評価を行う     ワ―!大変だと感じた人もい...

4月にドイツで行われたハノーバーメッセ。先日、日本から参加した人に印象を尋ねたところ、「会場とその雰囲気は別として、展示内容は目新しいものはなく、案外つまらなかった」という感想だった。 私自身も今回は新鮮さに欠けたという...

トヨタの歴史は機械化の歴史でもある。そしてそこには、厳格なる哲学・憲法があった。それは機械化を次の3つに区分して考えたことだ。   1.「人の手の作業」 「加工修了後の機械停止」「ワークの取付け」「起動」等々の...

中国企業の取引先を選定する場合、必ず中国企業の経営者(TOP)と話をして、その人の考え方や経営方針を確認することが大事になります。 トップが品質を重視していく、日系企業の要求になんとしてもついていこうと考えていれば、会社...

こんにちは。技術部のたまごです。 この間、tbさんがノーベル賞についての記事(女性の活躍とノーベル賞)を書いていましたので、便乗して……今日は、イグノーベル賞について書いてみようと思います。   ご存知の方もい...

現場に置かれているものの素性は、どのように把握できますか? 1.ものの置き方がルール化されていなかった現場のこと 製造現場には2種類のものが置かれています。 生産設備 生産設備以外のもの   生産設備は、原則、...

Q:指先が痛くなります A:「指先が痛くなるような作業」です。 例えば、小さな部品を取ったり、細い線を溝に這わせるような作業です。 一日やっていると指先が痛くなるし、小さな部品を取り損なって落とす場合もあります。ストレス...

7月4日に開催する中国工場・品質管理セミナーでは、自社中国工場での品質管理の進め方に加えて、生産を委託する、購入先とする中国企業を選定するときのポイントについても話をします。 今回は、その内容の一部を書いてみたいと思いま...

1.分業化(1776年) アダム・スミスの「国富論」に示してある「産業革命」は分業方式の採用による画期的な生産性の向上に支えられている。 <改善前> 一流の熟練工が熱心に働いても1日に20本のピンしか作れなかった。 <改...

以前に狭山工場に勤務していた時は自家用車で片道50Kmを通勤していました。通勤距離は長いのですが、R299の正丸峠越えはほとんど信号がなく交通量も少ないので、思ったほど時間はかかりません。カタログ燃費を大きく超える省燃費...