コラム・エッセイの記事一覧

Q:ちょこ停での停止時間を短縮するためには?   A:あるところまで停止回数を少なくできれば、停止時間を短縮する活動を行う方が得策です。 人が機械の停止を見つけて、停止した機械のところに行くことができれば良いの...

<ポカヨケ実施上の心構え> 1.常に問題意識、改善意識を持ち、現状の問題点をつかむ。 仕事のやりにくい点、紛らわしい点、ミスを起こしやすい点はないか、という意識で自職場の仕事を見つめる。 2.ポカミスは注意だけでは解決で...

※こちらは2014年11月4日に公開された記事です。 ある工場で洗浄機から発火するという火災事故が発生した。 工場を延焼するような大ごとにならずに済んだものの、消防車を呼ぶなどそれなりの騒ぎになった。 洗浄機の発火した部...

日々変化する市場に的確に対応するため、半導体製造にはスピードが求められています。テクダイヤは、コンデンサや薄膜回路基板の製造販売に加え、新たに製品実装を施して納品するサービスを開始しました。お客様の工程短縮を実現します。...

現場へ顧客のことを「知らせて」いますか? 1.知らせる 現場を動かす生産管理3本柱を切り口に生産性向上の仕組みをつくるのが弊社の仕事です。 現場から改革の狼煙をあげます。 狼煙はボトムアップです。   製造現場...

Q:品種切替時間短縮の手順は? A:機械の停止時間を短縮するための手順は以下になります。   1.現状の品種切替作業を動画で撮影します。 機械を停止した時から、品種切替作業を行い、機械をスタートし片づけ作業が終...

※こちらは2014年10月20日に公開された記事です。 10月3日(金)に、岩城真先生の「中国調達セミナー」を開催させてもらいました。 多くの方にご参加いただき、岩城先生の話もいつに増して熱が帯びていたように感じました。...

こんにちは ある会社の社長が弊社のホームページを見て、プレスの金型の依頼に来社されました。 ずっと金型を作ってもらっていた外注先の金型職人さんが、高齢のため引退され、その後何社かに金型を発注しましたが、うまく行かなかった...

先発明主義と先願主義 日本の特許制度では早く出願をした者にアドバンテージを与える先願主義が採用されています。 誰が先に発明をしたのかは考えず、客観的に出願という手続を最も早くした者に特許権を与えるという制度です。 &nb...

私は誰もが想像する典型的な体育会系出身社員です。体育会系出身というバックグラウンドを持つ社員ならではお話をしたいと思います。 簡単に自己紹介ですが、私は現在入社(新卒)12年目の営業です。小学校低学年からスポーツを始めま...

ポカヨケ装置には、検出機構として、ゲージ、リミットスイッチ、光センサーなど各種の機器が使われており、100%信頼がおけるとは限らない。 そこで、これらの故障を予防的に発見し、ポカヨケが正しく作動するためには、ポカヨケ装置...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。 生地の筒縫いを作り、ブリーチ加工とバイオ加工の洗い加工の見本を作ってみました。デニムは、ノン・ウォッシュあるいはワン・ウォッシュのデニムから色落ちを楽しんだりする...