アペルザニュース編集部
2020/2/29 ものづくりニュース
※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。 先週の土曜日は女性同盟設立の日でお休みででした。 女性同盟とは何かというと、国民の意見を吸い上げあたり、まとめたりする役割を担うラオスにある大衆組織の1つです。 ...
根本 隆吉
2020/2/27 ものづくりニュース
「チャイナプラスワンではなく中国で頑張る」 こんな話を前回書きました。 中国で頑張ると決めた企業でも中国人従業員の育成には頭を悩ませているようでした。 人の入れ替わりが激しいこともありどのように従業員を育成して 工場の管...
テクダイヤ株式会社
2020/2/26 ものづくりニュース
弊社ではクリーンルーム*¹のクリーン度を保つために必要なこととして、クリーンルーム内への持ち込み物の制限や、時にはクリーンルーム内への人の出入りを制限したりすることも。 たとえば、普通の紙ではなく、クリーンペーパーを使用...
本多貴治
2020/2/25 ものづくりニュース
働き方改革、生産性向上が叫ばれながら、一向にその打開策は見出されず、中小企業の管理職からは、「結局、俺たちが、さらなる疲弊した日常を強いられる」とのボヤキ節が呟かれています。 色々手を打つべき策のひとつに 発注~受入れ~...
伊藤 哉
ものづくりニュース
1.「巨額投資のリスク」と向き合うために必要なこと 「今は相当安定した。眠れない夜を過ごすことはほとんどない。」 ソフトバンクグループ会長兼社長、孫正義氏の言葉です。 ソフトバンクは通信事業で成長してきまし...
今日は技術でもなく製品でもなく……テクダイヤの歴史を紹介させてください!!! 創業43年のテクダイヤの歴史を分かりやすく、ちょっと裏話も交えながら紹介していきます! 1976年 テク...
2020/2/24 ものづくりニュース
以前とある企業が主要仕入先を招いて中国工場での品質管理勉強会を行いました。 仕入先の多くが自社中国工場または中国企業から調達をしており、 その品質が自社品質に直結するので、 改善の方法や考え方を共有し取り組みを促進しても...
2020/2/23 ものづくりニュース
半導体製造工程の中で、ウエハー上への金属膜の形成やエッチングによるそれらのパターニングにプラズマはなくてはならない技術です。 このプラズマを均一に発生させるためには、気体分子の障害が少ない高真空の環境が必要となります。 ...
富澤 正
必要は発明の母 「必要は発明の母」という英語のことわざがあります(necessity is the mother of invention)。 必要に迫られると、あれこれ工夫をする結果として発明が生まれる、即ち「必要」と...
2020/2/22 ものづくりニュース
※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。 先日、縫製工場の職員から法事の招待状をもらったので、行ってきました。 その法事は、職員のおじいさんが亡くなってから100日目の法事でした。 日本の仏教だと、49日...
kenmochi.tomohisa
2020/2/21 オートメーション新聞
「DX(デジタルトランスフォーメーション)を進めるためにはデジタル人材が不足している」「デジタル人材を育成しなければならない」とよく言われる。 「デジタル人材」という言葉が若干バズワード的な感じがしてきているが、そもそも...
2020/2/20 ものづくりニュース
前回は、工場のレベル判断は、末端の作業者を見るという話でした。 この末端の作業者の作業、多くは梱包作業となるのですが、 それを見てチェックするのには、もうひとつ大事な理由があります。 それは、梱包工程が品質の最後の砦であ...