ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

ティーチングの問題解決を後回しにすると取り返しがつかない! 最近、急増している相談内容 弊社(富士ロボット)は、ロボットのティーチングの工数を大幅に削減するソフトを販売しており、多くのお客様から「思った以上に使えて助かっ...

付加価値額生産性を高める余地はありませんか? 1.儲かる工場経営の観点 今年最後のブログでは、付加価値額生産性を取り上げます。 付加価値額を積み上げる。これが儲かる工場経営の観点です。 積み上げるべきものは売上高ではあり...

公益財団法人北九州産業学術推進機構(以下、FAIS)は、北九州市における中小企業の新規事業への取り組みを促進するべく、新規事業セミナーを開催した。今回の新規事業セミナーは2019年10月3日に北九州市で新ビジネス創出支援...

中国工場の品質問題というと自社中国工場の場合と、取引先である中国企業の品質問題のこともあります。 今回は、中国企業から調達する部材や製品を使いこなすために、必要な要素のひとつを考えてみます。 中国企業の部材・製品を購入し...

道具入れ……ううううつくしい 玉架け用ワイヤーの収納……写真とナンバー表示をしている。 うううううんん……工夫のあとが分かる 各自のお茶の置場決め ...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。 3月8日は女性の日で縫製工場はお休みでした。この女性の日は、企業などでは、女性は必ず休まなければならないことになっています。また、男性は、本来、働くことになってい...

5S

<5S定義> 1S【整理】SEIRI 要るモノと要らないモノをはっきり区分して、要らないモノを捨てる 2S【整頓】SEITON 置場や置場表示を整備して、要るモノが即座に取り出せるようにする 「探す」という行為をなくす ...

前回、仕入先の工場監査で50項目の問題点を指摘したスタッフがいたと書きました。 その工場が、こちらの要求するレベルになっていないと言うことなのですが、これを見たときにこの会社とよく今まで大きな問題もなく取引が出来ていたな...

「コスト意識を持て」「もっと集中してやれ」「現場をよく見ろ」 どれも、よく言われそうな言葉です。 しかし、よく考えてみると、この言葉によって、行動を変えるに至らないことの方が多いことでしょう。   なぜなら、何...

現場の飲み会は盛り上がりますか? 1.工場経営の本質は他人を通じて自分の想いを実現させることにある 現場の規模が20人を超え、50人、100人と小規模から中規模、中堅企業と成長するにしたがい、機能させるべきはチーム力です...

中国駐在員時代は購入部材の品質責任者をしていたので、仕入先の工場監査は数多く行いました。 自分一人ですべての仕入先を回れる訳ではないので、他のスタッフ(日本人、中国人)に行ってもらうこともありました。 面白いことに、工場...

※こちらは2019年8月1日に公開された記事です。 こんにちは 暑いですね。 さて、仕事の話です。   少し前に、取材依頼があり、取材を受けて、 機械加工の専門誌「ツールエンジニア」さんの 7月号に掲載していた...