弁護士が取り組むリーガルテック【株式会社リグシー】

弁護士が取り組むリーガルテック【株式会社リグシー】

法律業務とITを組み合わせることリーガルテック。そんなリーガルテックに取り組む株式会社リグシーを紹介します。

同社は弁護士である笹原健太氏が社長を務めます。

 

契約書をクラウド上で一元管理

クラウドサービスの浸透やAI技術の飛躍的な進歩によって、法律業界もIT化が進むと言われています。

技術が進歩すれば人の仕事も減るかもしれないといわれ、リーガルテックは弁護士業界を脅かす存在となるかもしれません。

そんなリーガルテックに挑戦するのが、弁護士笹原氏が社長を務める株式会社リグシーです。

 

同社の「Holmes」(ホームズ)というサービスは、クラウド上で契約書の作成から締結・管理までを一貫して行えるという契約書管理システムです。

全ての契約書のテンプレートは弁護士が作成している安心感、クラウド上で文言を自由に編集できる利便性、印紙代や郵送代などの費用がかからないというコストメリットを打ち出して、ビジネスシーンに進出しています。

 

リーガルテックに挑戦する企業は数多く存在しますが、弁護士が取り組むというアドバンテージは大きいと考えられます。

高度な判断や制度の理解を要する部分には弁護士としての知見を取り入れることで、ITサービスに対する高度な付加価値を与えられるように思います。

多くの人に役立ちたいという想い

笹原氏がこのサービスの開発をしようと考えたのは、弁護士業務に従事していたときだそうです。

トラブルが持ち込まれると、予め契約書さえ結んでいれば訴訟にならないで済んだようなケースに何度も遭遇したそうです。

訴訟となると多大なコストがかかります。そこで、適切に契約を締結することが広まるように、契約書作成のサービスを始めたいと考えたとのことでした。

専門家としての仕事で感じる課題を解決したサービス。

それは現場目線のものであり課題を解決する発明です。

弁護士だからこそできる発明であり、サービスであると感じました。

AI化の見通し

弁護士など士業と呼ばれる分野について、将来のAI化はどのようになると思われるか尋ねてみました。

笹原氏は、

「何でもAIが処理して弁護士やそのほかの士業がなくなるようなことは当分ないと考えている。単純な手続き業務に関してはAIにとって替わられる部分は出てくるだろうが、そのような業務が人の手から離れることは、専門家が専門的な仕事に割く時間を増やせるのだから良いことだ。」

とおっしゃいました。

リグし0
株式会社リグシー 社長・弁護士 笹原健太氏


弁理士。コスモス国際特許商標事務所パートナー。名古屋工業大学非常勤講師。1980年愛知県生まれ。名古屋工業大学大学院修了。知的財産権の取得業務だけでなく知的財産権を活用した製品作りの商品開発コンサルタントを行う。知財マッチングを展開し、ものづくり企業の地方創世の救世主として活躍している。著書に『社長、その商品名、危なすぎます!』(日本経済新聞出版社)、『理系のための特許法』(中央経済社)等がある。 特許・商標の活用を応援するWEBマガジン「発明plus Web」( https://hatsumei-plus.jp/ )を運営している。