ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

https://astamuse.com/ 特許情報を新規事業展開に活用する 日本国内だけでも年間30万件以上の特許出願がなされ、その特許出願に基づいて技術情報が年々蓄積されていきます。 アスタミューゼ株式会社は、特許情...

私がトヨタへ入社したころ、総務部保安課に所属する守衛の方々は、ビルに入る玄関などで長時間立ったままの姿勢でいた。 この立ったままの姿勢というのが、体力を消耗するばかりで何の意味もないということで、机とイスが置かれて座って...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   ※2017年4月に書かれた記事です。   4月16日(日)がラオスの元旦で、今年は仏暦で2560年になります。4月14日から16日のかけて...

事例のポイント 現場での適切なマニュアル作成・活用を進めるため、簡単マニュアル作成ツール「Teachme Biz」を導入 分かりやすいマニュアル作成ツール、および現場作業の失敗事例の蓄積ツールとして活用 企業概要 アース...

『高校生 ものづくり川柳コンテスト』は、日本工学院と武藤工業株式会社が主催するコンテスト。高校生たちが「ものづくり」の心、「ものづくり」への想いや気持ちを川柳にのせます。 2013年に開催された第2回目の応募作品数は8,...

品質活動を「転写」と「変形」の視点からながめる。「情報」の流れで品質活動を整理すれば「IOT」のキモも見えてくる、という話です。 1.モノづくりを「IOT」の視点で整理する あらゆるモノがインターネットでつながる「IOT...

誰にも聞けない「セル生産」 セル生産方式で注意することは? セル生産方式には、守らなければいけないルールがあります。 それを守らないと、絶対に上手くいかないのです。多能工、立ち作業、IO一致、標準手持ち一定、脱の自動化な...

こんにちは。テクノアの吉本です。 2018年3月8日に株式会社小林製作所様(石川県白山市)で開催された、 「小林製作所 工場見学会(テクノア、小林製作所様 共催)」についてご紹介致します。 全国から60名以上の方が来場さ...

倉庫床の塗装に続いて「塗装シリーズ」第二弾です。 当社の倉庫は事務所の上(二階)にもあり、現在はVベルトや工具類を在庫しております。 前に階段へ手摺りを設置したという記事で画像を上げたことがあったと思いますが、階段の勾配...

自動車のシートは大物部品の代表格であり、運搬効率が極めて悪い。種類もめちゃくちゃ多い。 結局、シートメーカーはトヨタ工場に近接して工場を建て、そこで造って供給するようにしている。 これにより運搬の問題は解決できる。 &n...

足りないティーチングマン 現在、ロボットのティーチングマンが日本中で足りていません。ティーチングマンとは、産業用ロボットをティーチペンダントで操作しながら、その位置を記録させる作業者をいいます。この作業でロボットにプログ...

今回は、資格認定に漏れがあった具体的事例について話をします。 この工場の最初の工程で加工したものの検査をある装置を使って行っていました。 その装置の所で検査内容の確認と発見された不良の処置について聞きました。先方の担当者...