ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

 近鉄奈良線・八戸ノ里駅前の文化交流拠点「文化の駅」(東大阪市下小阪5、TEL 06-6725-2545)で5月26日、「東大阪はじめて物語 ~モノづくりのまちdeモノづくり展~」が始まった。   山本光学の石...

(株)鬼柳の葛西です。   今回は電源コードのカイゼンを行ないました。行なったと言っても私がカイゼンしたわけではなく、当社の千田が中心になって 行なったカイゼンです。   倉庫の机には「電子はかり」や...

神戸新聞 – 2017/2/7 – https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201702/0009893894.shtml 記事では、本年度のデザインパテントコンテスト(特許庁主催)で...

改善活動と品質管理を連携させる 貴社では品質管理の業務が組織的にやられていますか?属人的になっていませんか? 1.TQCの基本は、人に質を作りこむ込むこと 「カイゼン」の著者である今井正明氏は、TQCにおいて人間の質こそ...

誰にも聞けない「在庫削減」 現場改善コーチが伝授します 誰にも聞けない「在庫削減」【まえがき】 あなたは、「在庫削減」という言葉を会社で、良く聞いていると思います。 在庫は、「罪庫」とか呼ばれ、何だか悪者のようです。 な...

貴社では、そもそも、不良品を発生させない取り組みをしていますか? 1.「TQC」(全社的品質管理) 製造プロセスを情報の転写と変形でとらえます。 その際、製造品質を管理・改善する具体的な手段は4つです。 情報の事後的参照...

ニッチな電磁石の電気部品「ソレノイド」を使った発明品を動画で投稿し、 アイデアと技術を競うコンテスト「ソレコン」。主催するのはソレノイドの製造・販売を手がけるタカハ機工で、高専生から現役のエンジニア、シニアの技術者まで幅...

東大阪市役所で5月18日、東大阪ブランド認定式が行われた。 写真:西當照明の西當和久社長(写真左)    東大阪市内で誕生した優れた製品を認定し、都市ブランドとして発信する「東大阪ブランド」事業。 従来製品には...

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)で5月27日、「6月1日はねじの日 読む、聞く、作る ものづくりワークショップ」が開かれた。 写真:働く車とカメラを作った兄弟  1949(昭和24)年6月1日に工業標準化法が制定...

※当コンテンツは『面白狩り』の提供でお届けしています。   6.6 段取削減テクニック 段取作業は対象ロットの仕様が変わる都度発生します。 ということは、多品種になればなるほど段取時間が大きくなるので、小ロット...

事例のポイント 遠隔地にある機器の状態を監視するリモート監視システムを開発 これまで培ってきた保守サービスの新規顧客獲得につなげるため、このリモート監視システムを新たな付加価値として提供 企業概要 京⻄テクノス(東京都多...

国や顧客は厳しい目で対応するべき! 増加する悪徳SI 現在、産業用ロボットの受注額が増加しているというニュースを目にします。しかし、企業のロボットが増えれば、生産効率が上がるかというと、日本の現状はそうではありません。 ...