柿内 幸夫

◎現場改善No.1コンサルタント。大手自動車メーカーにて、一貫して生産効率改善(IE)を担当し、その改善手腕を見込まれて、社命にてスタンフォード大学大学院に留学。帰国後、若くしてIE責任者として、全国の主力工場を指導、抜群の成績をあげる。 ◎現在、 柿内幸夫技術士事務所の所長 として、自動車、家電、食品、IT関連メーカーなどを指導。「現場で、全社員が一緒に改善する実勢指導」という独自のノウハウで、社長・工場長はもとより、現場の人たちから絶大な信頼をよせられる。中小企業のドロ臭さと、最新鋭の工場ラインの双方を熟知した手腕に、国内だけでなく欧米、中国、アジアの工場の指導に東奔西走する毎日である。 ◎1951年東京生まれ。東京工業大学工学部経営工学科卒業、スタンフォード大学修士課程修了、慶応大学にて工学博士号取得。 ◎著書「最強のモノづくり」(御沓佳美 共著)「“KZ法”工場改善」「儲かるメーカー 改善の急所〈101項〉」、「5Sでつくる高収益工場ビデオ」「図解でわかる生産の実務 現場改善」「現場改善入門」「現場の問題解決マニュアル」他多数。平成16年日本経営工学会経営システム賞受賞。工学博士、技術士(経営工学)。

今回は先回に引き続き『儲かるメーカー 改善の急所101項』【急所65】の解説です。 【急所65】設計改善は、現場改善に100倍勝る。(3)   先回は現行の製品の設計変更の話をしましたが、今回は新規に設計をする...

【急所65】 設計改善は、現場改善に100倍勝る。(2) 先回は現行の製品の設計変更の話をしましたが、今回は設計に対する情報の大切さの話をいたします。   今回はつい最近、指導先のO社で経験した改善の話をします...

このたび、私が15年前に御沓佳美氏と共同執筆した『最強のモノづくり』が中国語に翻訳されて現地で出版されました。   日本語で出版した当時はまだ流れという言葉もあまり聞かれなかったのですが、流れを6つのレベルに分...

いつもは『儲かるメーカー改善の急所101項』を使って今の時代に必要な改善のお話をしていますが、今回はちょっと趣向を変えて改善に必要な元気についてです。   私たちが実行している「改善」ですが、これを英語で何とい...

今回は『儲かるメーカー 改善の急所101項』【急所65】の解説です。 【急所65】 設計改善は、現場改善に100倍勝る。(1)   先日、アメリカ人の技術者と雑談していた時に、彼から 「日本は現場改善のレベルは...

今回は『儲かるメーカー 改善の急所101項』【急所51】の解説です。 【急所51】 クレームは、人海戦術では解決しない。   ここ最近、残念なことですが、大きな品質トラブルのニュースを連続して新聞・テレビで目に...

今回は『儲かるメーカー 改善の急所101項』【急所44】の解説です。 【急所44】 仕事は教え方まで含めて「仕組み化」せよ。   今、この文章を読んでいる方は、全員が例外なく仕事を人から教わった経験をお持ちだと...

今回は『儲かるメーカー 改善の急所101項』【急所43】の解説です。 【急所43】 作業を教えるな、仕事を教えよ。   現在、日本中で人不足、手不足です。募集をかけてもほとんど応募がない……との嘆きの声をよく聞...

今回は『儲かるメーカー 改善の急所101項』【急所45】の解説です。 小さな仕事はパソコンで、大きな仕事は模造紙で。   先日、大阪府工業協会主催の「経営幹部・工場長のための工場経営研究会」の中の特別合宿が開か...

今回は『儲かるメーカー 改善の急所101項』【急所12】の解説です。 無駄には七種類あるが、最も注意すべきは造りすぎるムダである。   現在、多くの工場が大忙しです。 人も時間も足りません。 そこで先回は「人手...

今回は『儲かるメーカー 改善の急所101項』【急所41】の解説です。 人手不足と言うな。人不足と手不足に分けて考えよ。   私はほとんど毎日、日本中のどこかの工場で改善活動をしています。 そこで気付くのですが、...

今回は『儲かるメーカー 改善の急所101項』【急所95】の解説です。 【急所95】工場を、モノづくりを見せるショールームとして活かせ。   これからは営業が注文を取ってきて、それを製造が作るといった分業の時代で...