青木幹晴

豊田生産コンサルティング株式会社代表取締役社長◎略歴 昭和30年(1955) 愛知県豊橋市生まれ 昭和53年(1978) 早稲田大学商学部卒業トヨタ自動車工業株式会社(現トヨタ自動車)入社 平成16年(2004) トヨタの基幹職チャレンジ・キャリヤ制度(他社への転出支援制度)によりトヨタを退職(退職時資格は課長級) オーエスジー株式会社オーエスジープロダクションシステム推進本部副本部長就任 消耗性工具(ドリル・タップ・エンドミル)専門メーカーで自動車関連以外の業種の現場改善活動に従事。 平成19年(2007) 豊田生産コンサルティング株式会社設立◎トヨタでの職歴(26年)人事部人事課海外関係人事 3年/財務部経理課輸出入経理、国内債権債務管理 3年/本社工場工務部原価グループ鍛造工場能率・製造予算管理、工場棚卸総括 3年/本社工場工務部生産管理室車体・塗装・組立工場生産管理 4年/米州事業部原価企画グループ北米事業体原価管理、北米生産車原価企画 3年/田原工場工務部原価グループ成形工場能率・製造予算管理、トヨタ生産方式部課長自主研 2年/田原工場工務部生産管理室エンジン・鋳物工場生産管理、トヨタ生産方式部課長自主研 8年◎本社部門(人事・財務・原価企画)9年、工場部門(本社工場・田原工場)17年と本社機能、工場機能のそれぞれを幅広く経験。特に工場では生産管理と原価管理という「石垣」づくりとトヨタ生産方式自主研メンバーとして「天守閣」づくりの両方に長年従事。

①一番初めの異常警報ランプ(あんどん)の位置 (奥まっていて作業者に見えなかった) ②位置変更 (しかしまだまだすべての作業者に分からないと不評だった) ③さらに位置変更&サイレンを追加 (これでやっとすべての作業者に分...

「工場管理」誌(日刊工業新聞社刊)、昭和54年5月号の「多様化時代の第一線監督者像」という題での対談の中で、トヨタ自動車工業相談役の大野耐一氏は、「工場管理」誌記者の 「これから、トヨタ生産方式そのものも多種少量生産へ応...

世間には、他の会社を見学して、新しい合理化された方法を見学して、それを自分の工場の似たような仕事に応用して成果を上げると、大いに満足するものである。 だたし、この場合は、表面的な、know howのみをつかんだのであるた...

一生懸命勉強して大学へ入って、いい会社へ就職する。 そうするとホワイトカラーとなる。 かっこいい高層ビルのオフィスで一日中デスクワークとなる。 もうこれは棺桶へ足一本状態だと思った方がいい。 運動量が徹底的に少なくなって...

やるべきことはすべてこのように表示した。 私がつくって、すべて写真の劉君に中国語訳してもらったものだ。 <ライン化> ①1個流し化に向けて、ABC分析にて量産品の把握 ②対象量産品の工程系列図の作成 ③運搬が多い機械間を...

「人偏のついた自働化」 1.せっかく自動化しても人を減らせない <監視は閑視> 機械を自動化しても、機械故障や製品不良などが発生するような、いざという時のために、人が機械の側で監視している。 ある会社では1人が5台の自動...

先日テレビで紹介されていたが、リコー電子は立ったまま会議をしている。 社員の提案に社長がOKを出したそうだ。 会議室の机は、人が立った高さでパソコンなどができるように台を内製で作ったそうだ。 製造業の場合、一般的に工場作...

トヨタ系のある部品メーカーを見学したことがある。 その部品の工程は、粗材加工工程と組付工程の2つに大別できた。 粗材加工工程では細長い棒鋼を1個単位で切断し、長い長い1本の自働加工ラインで無人運転していた。 トラブルが発...

私はトヨタの工場で長年勤務した。 自動車やエンジンは何年かに1回必ずモデルチェンジがある。 その際、工場のラインはほとんどすべて新しいモデルの生産用に更新される。 新たな車種へ投入されるライン設備の投資金額は、その車種の...

「あれ?座席の裏の網の中に何か入っているぞ。何だろう……」   「ああ、これは車内のワゴン販売のメニューじゃないか」   「あっ!裏にも書いてある。いろんな種類の物を売っているんだなあ」  ...

それを最初に機械現場を例にとってご説明します。 機械現場の現状は、機械の機種別に配置されています。 これを次のような手順で改善を進めます。 1.ABC分析を行なって生産数量の多い部品を把握します。 2.その生産数量の多い...

中国湖南省の私がコンサルティングをしている会社の副社長が、日本企業の工場(トヨタ系自動車メーカー)を見学した。 非常に感銘を受けたそうで、写真と感想を書いて工場の各建屋に掲示していた。 中国の経営者がどのような目で日本の...