閉じる


ロジテックINAソリューションズ(長野県伊那市)は、エレコムグループで産業用コンピュータなどの端末を開発・製造するコンピュータメーカー。国内の大手コンピュータメーカーの事業縮小が相次ぐなかで、日本生産・日本品質にこだわり...

(株)鬼柳の葛西です。 今日は、月に一度の3Sグループ定例会で奥州市水沢区の(株)サンライフ様での開催でした。 サンライフ様は、三社のなかでも3Sカイゼンが一番進んでいる会社さんで、社長さんも3S活動に熱心な方です。 &...

あなた一人で、手抜きでできる「機械でじゃんじゃん生産できる改善」 機械の清掃は楽にできますか? 工場に行くと、とても古いのに、ピカピカな機械があります。 そういう機械は、キチンと動いています。 「もう半世紀も動いています...

※当コンテンツは理系女子らしくない女技術者の日々の提供でお届けいたします。   去年一年間、とある大手企業様の、CAD部門に派遣に行っていました。 その部署は今まで派遣会社から人を採っていたらしいのですが、どう...

▶︎平成29年度 清水港コンテナターミナル出入管理情報システム設置工事 出入管理情報システム筐体増設5台・移設3台で発注規模は3000万円未満、工期は約5カ月の予定。発注元は国土交通省中部地方整備局、担当部は清水港湾事務...

【日本国内】 ▶︎滝澤鉄工所 岡山市の本社事業所敷地内に本社第5工場を増設。NC旋盤の製品組立、ユニット部品組立、部品倉庫として使用する。 近年ニーズが拡大している「ターンキー」案件の需要増加に対応し、全社的な生産性と収...

9月13日夜、東京・渋谷のディー・エヌ・エーでSCF・計測展のプレイベントとなるトークセッション「第4次産業革命—ニッポンのIoTはどこへ行くのか」が行われた。30人ほど参加の小さな限定イベントで、今回は2月に続く2回目...

春節に多くの会社で行う忘・新年会を作業員を中心にした会と、事務職・管理職を中心にした会の2つに分けて実施している会社の例を紹介し、そして、アンケートでその賛否を読者のみなさんに問うてみた。 前々回、そして前回、アンケート...

現場改善を進めると、必ず悩みが生じます。 現場改善の「改善事例」を集めました。改善に悩んだ時、解決のきっかけにしてください。 1.見える化に便利なロールふせん 見える化でグラフなどを作成する場合に便利なロールふせんです。...

コンサルタントの仕事を始めたが、いろいろな会社を見学することができて非常に勉強になる。 その中で一番興味深いのは、トヨタ生産方式がまったく導入されていないどころか、機械加工工程でもロット生産をしているような工場を見た時だ...

ニッチな電磁石の電気部品「ソレノイド」を使った発明品を動画で投稿し、 アイデアと技術を競うコンテスト「ソレコン」。主催するのはソレノイドの製造・販売を手がけるタカハ機工で、高専生から現役のエンジニア、シニアの技術者まで幅...

電機組み立て加工業におけるQCD QCDとは、品質:Quality、コスト:Cost、納期:Deliveryの頭文字から取ったフレームワークで、電機組み立て加工業を含む製造業を考える上では切っても切り離せない重要なもので...