コラム・エッセイの記事一覧

あたり前のことができていないのが中国工場だと書きました。 当たり前のことがきちんとできていれば、そうそう不良が発生し、それが顧客の手元にいってしまうことはありません。 繰り返しになりますが、当たり前のことができていないの...

スマホを選ぶ上でカメラ性能を重視する方は多いと思います。一昔前は写真を撮るのであればデジカメでしたが、昨今ではスマホに搭載されたカメラの性能が高いので、スマホで写真を撮る方が多いと思います。SNSが普及したこともあり、I...

特許というと企業や大学の話で、特許になるような発明はそういった専門の機関でしかできないと思われている方もいらっしゃるかもしれません。 そういう種の発明もあるにはありますが、「発明」全体を考えれば、発明はとても身近で誰にで...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。 ラオスでは、新聞やテレビなどのマスメディアがあまり発展しません。では、どのようにラオスの人々がニュースなどを知っているのかというと、ネットメディアの役割が大きくか...

貴社の働き方改革は生産性向上につながっていますか? 1.働き方関連法の施行 2019年4月から働き方関連法が順次施行されていきます。 時間外労働の上限が月45時間(年間360時間)と定められたり、5日間の有給休暇取得が義...

中国の工場と日本の工場との違いは何かと聞かれることがあります。 それに対する回答として、このようなことを申し上げることがあります。 それは、 「当たり前のことができている日本工場に対して、当たり前のことができていないのが...

補助金という資金調達 仕入販売や受託生産を生業とする中にも、最終的には自社商品を開発・販売したいとお考えの企業は少なくないようです。   自社商品の開発ともなると、高い壁となるのが開発資金の調達です。 商品開発...

我々製造業において、製品の開発製造販売をおこなう時には、日本国内のみならず、世界各国の規制を伴います。しかも、年々規制が強化され、過去には、なんら問題なく販売してきた製品が、特にグローバルに販売される現在において、グロー...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。 輸出時に税関への提出書類が増えました。 しかも、突然に。金曜日に説明があって、次の週の月曜日から実施という感じです。 CBC Laoはアナログな部分が多いので、柔...

前回、ある日系中国工場の日本人総経理が自社工場の材料の盗難を許容するような発言をしてことを紹介しました。 工場を見せてもらってわかったのですが、この工場は材料倉庫や再利用する材料置き場がオープンの状態になっていました。 ...

まえがき 私事ですが、この4月で入社3年目となりました。 2018年8月よりTECDIAの製造拠点であるCMI(Cebu Micro Electronics Inc.)に赴任し、セラミックス回路基板等の①新規量産品のハン...

※本記事は、2019年12月11日に公開されたものです。 11月21日~22日の2日間にわたって(一社)日本カイゼンプロジェクト主催の工場見学会が行われました。 会場は滋賀県長浜市の大塚産業マテリアル株式会社と株式会社シ...