ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

品質でも仕事でも、曖昧さを排除して定量化するとワンランクアップする。 市場の入口側ばかりではなく、出口側にも着目する、という話です。   新しいことを考える時の切り口はいくつありますか? その切り口に対する経営...

Q:捨て方が分かりません。 A:早く捨ててしまいたいですが、あなたは捨てることができますか? 無理して捨てると、後悔しそうな感じがしませんか? 捨てることは、難しいものです。   まず、壊れているものは、すぐに...

先月都内で外観検査セミナーの講師を務めました。 外観検査の組み立て方や環境条件設定の考え方、そして検査員教育など基本的なことを中心に解説させてもらいました。 また、いろいろな事例を紹介して受講者に具体的なイメージを持って...

メカニカルスイッチにはチャタリングという現象があり、電子機器の誤作動の原因になることはよく知られている。(チャタリング:スイッチを切り替えた時に接点が接触と跳ね返りを繰り返し、短時間にオン/オフが切り替わる現象) メカニ...

不良=0 運搬=0 段取替え=0 1.運搬=0 機械を機種別配置にしているとロット生産しかできない。 これだと、ロット単位で機械間を移動させる運搬が発生する。 それなら機械を工程順にくっつけて並べて、そこを1個づつ加工し...

商標とは、商品やサービスに標章(名称やロゴなど)が用いられて初めて完成する取引上の「目印」のことです。 つまり、商標登録を受けるには商品またはサービス(役務といいます)を指定しなければなりません。 商標登録出願ではこの商...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   海外縫製工場は、いろいろと自分たちで修理してしまいます。今回は、工場のトラックの屋根(ビニールシート)からの雨漏りを直しました。 このトラックは、職...

停滞している現場活動を現状打破したければ、「意外性」に注目する。 現場に「エッ」とか、「オッ」と言わせる、という話です。 1.東京オートサロン 国内で開催される自動車関連の展示会では、東京モーターショーが最も知られている...

(株)鬼柳の葛西です。 ちょっと前の話になりますが、社内全体カイゼン日に新しい掲示板を設置しました。 3Sカイゼン活動を始めた時に社員全員で掲示板を製作したのですが一つの掲示板に「3Sカイゼン活動」と「社内広報」が一緒に...

Q:「要るもの」の判断が難しいです。 A:頻繁に使うものは、間違いなく「要るもの」です。 来週、使いそうなもの……それも「要るもの」です。 これは、来月使いそうだ……いつか分からないけど使いそうなので……そのように考える...

中国人は謝らない。その背景・理由を前回考えました。 敗者は潰される。「謝ること=敗者」だから謝らない。謝ることは自分の面子を潰すことになるから謝らない。 そしてもう一つ。自分の責任ではないので謝る必要がないと考えるところ...

トヨタでの技術系の配属は、次の3つだ。 1.車両の設計者 ただカッコイイ車をつくるだけでなく、それをつくるにあたっても安くつくれるように設計する。 VEを生産技術者や工場技術員といっしょに行なって意見を聞く。  ...