ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

(株)鬼柳の葛西です。 先月の社内全体カイゼン日に一階倉庫の床塗装を行いました。 前回の実施から2年半くらい経っているので、通路部分とか一部剥げてきた箇所があったり、レイアウト変更に伴って区画線の上に棚とかがあったり、台...

今から30年ほど前に、私はトヨタに入社したのだが、その時の工場での帽子は、比較的薄い生地に、短いツバがついていた。 工場での帽子の役割は、髪毛が機械に挟まれることの防止と頭を何かにぶつけた時のキズ防止(特に危険職場はヘル...

開発から4年経過・過去2年放置など シノプシスは5月29日、オープンソースソフトウエア(OSS)のセキュリティに関する報告書「オープンソース・セキュリティ&リスク分析(OSSRA)レポート」を公表した。 OSS利用が大幅...

厦門北駅発-泰寧往き15:39発の列車は、定刻通りに発車しました。 列車は一部空席がありましたが、ほぼ満席でした。そのせいか車両のドア付近に立っている乗客が何人もいました。 ただ、この列車は全席指定席なので座席がとれない...

Q:組立作業のムダとは? A:「組立作業」は、繰り返し、手作業で製品や部品などを組立てることです。 作業台の上で行ったり、コンベアを用いて行う場合があります。 機械で生産するのではなく、手作業中心で行うことを考えていきま...

量産後の品質水準を決める「初物」の扱いを大切にする、という話です。 量産と同じ生産条件で初物をつくっていますか?   1.品質管理は押さえるべきところを押さえる 品質水準を決めるのは顧客です。 ですから、品質管...

厦門にある工場の指導をしています。そこの仕入先に一緒に行くことになり、中国新幹線(和階号)に乗りました。 乗車駅は厦門北駅です。場所は厦門島内ではない郊外に作られた駅です。 最初に駅を見たときは、その大きさにびっくりしま...

1.現状 あるプラスティックの特殊素材で製品を圧縮成形で作っているが、どうしてもバリが発生するので、ヤスリでバリとりをしていた。 この特殊素材は硬くて脆(もろ)いので、あまり強くこすると欠けてしまい、弱くこするとなかなか...

商標権を取得することによって、どんな利点があるのか —- 商標には自他商品識別・出所表示・品質保証・宣伝広告の4つの機能があるとされています。 商標「ランドクルーザー」 トヨタ自動車には、「ランドクルーザー」という悪路に...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   営業用のものなど、縫製工場ではいろいろ縫製サンプルを作っています。そして、その一部を縫製サンプルとして、インスタグラムにアップしています。せっかく世...

現場に安全と品質のKYTを定着させて、問題を未然に防ぐ、という話です。 問題を未然に防ぐ仕組みがありますか?   1.KY訓練、KY活動 儲かる工場経営の課題は問題を未然に防ぐ仕組みづくりです。 未然に防ぐ仕組...

(株)鬼柳の葛西です。 みなさんの職場でも「置き傘」ってありませんか? 定期的に整理をされている事業所さんもあるようですが、如何せん私物なだけに勝手に処分することもできませんし、そもそも誰の物か分からないから注意のしよう...