ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

「仮説と検証」の思考回路を持っていますか? 1.「エレベーター渋滞」を改善したリクルートのアナログな方法 株式会社リクルートホールディングスは人材派遣、販促メディア、人材メディアを提供している大手サービス企業です。 その...

前回の優秀な中国企業の続きです。 今回は工程の管理状況を確認しました。 工程の管理も十分納得のいくものでしたが、やはり現場ではいくつか改善の余地がありました。 この会社の工程で問題と捉えたのは、次の点でした。 最終の外観...

はじめに こんにちは。 弁理士の富澤です。 今回は弁理士になるための「弁理士試験」について、またはそのほかの資格受験全般について、私の体験を交えてお話したいと思います。   私は弁理士試験合格後、弁理士試験の対...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。 ラオスでは、先週、6月1日は、「国際子供の日」と「植樹の日」でした。 日本では、5月5日が「子供の日」ですが、ラオスなど共産圏の国々では、6月1日を子供の日にして...

今回は優秀な中国企業の事例を紹介します。 純粋な中国企業で、TOPをはじめスタッフ全員が中国人です。 ISO認証はもちろんTS16949の認証も取得済みです。 中国のISOは誰でも取得できるので信頼度は低いですが、TSの...

品質管理や生産性向上を目的として、研究室や工場など、あらゆる場所で使われる“流量計”。使う目的や用途、流体、精度等に応じて最適なものを選定する必要がありますが、その種類は実にさまざま。しかも数あるメーカーの製品から自社に...

将来へ向けて何に投資をしていますか? 1.原価低減にも執念を燃やしているトヨタ 2019年3月期のトヨタ自動車の売上高が、日本企業で初めて30兆円を突破しました。 営業利益は2兆4,000万円、営業利益は8%です。 就任...

あたり前のことができていないのが中国工場だと書きました。 当たり前のことがきちんとできていれば、そうそう不良が発生し、それが顧客の手元にいってしまうことはありません。 繰り返しになりますが、当たり前のことができていないの...

特許というと企業や大学の話で、特許になるような発明はそういった専門の機関でしかできないと思われている方もいらっしゃるかもしれません。 そういう種の発明もあるにはありますが、「発明」全体を考えれば、発明はとても身近で誰にで...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。 ラオスでは、新聞やテレビなどのマスメディアがあまり発展しません。では、どのようにラオスの人々がニュースなどを知っているのかというと、ネットメディアの役割が大きくか...

貴社の働き方改革は生産性向上につながっていますか? 1.働き方関連法の施行 2019年4月から働き方関連法が順次施行されていきます。 時間外労働の上限が月45時間(年間360時間)と定められたり、5日間の有給休暇取得が義...

中国の工場と日本の工場との違いは何かと聞かれることがあります。 それに対する回答として、このようなことを申し上げることがあります。 それは、 「当たり前のことができている日本工場に対して、当たり前のことができていないのが...