根本 隆吉
2019/4/1 ものづくりニュース
前々回の当ブログで教育内容は、対象となる人たちや部門の役割を明確にすれば、おのずと決まってくると書きました。 前回のブログでは、理不尽な顧客要求に必死に対応していくが、工場の技術部スタッフの技量に問題があったというところ...
kenmochi.tomohisa
オートメーション新聞
▲リネオソリューションズ 小林明 代表取締役 「近い将来、コンピュータという言葉はなくなり、コンピューティングという言葉だけになる」と、マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボの創設者であるニコラス・ネグロポンテは...
富澤 正
2019/3/31 ものづくりニュース
自社技術と知的財産権を有効活用することにより、大企業が参入しにくい市場で売上げを伸ばしている企業に東海理研株式会社(岐阜県)があります。 中心技術は板金加工 東海理研株式会社は、精密板金加工による金属製品の製造を行う会社...
伊藤 哉
2019/3/30 ものづくりニュース
「後工程は神様」の精神で、運搬作業の積み替え作業発生のムダをなくする。 運搬活性化分析では、少なくとも活性示数2以下を維持する、という話です。 1.運搬活性化分析 運搬作業自体では付加価値を生みません。 で...
来嶋一弘
2019/3/29 ものづくりニュース
誰にも聞けない「サービス業の3S改善」現場改善コーチが伝授します 【12】PCのムダをなくしましょう PC作業のウエイトが多い場合を考えてみます。 専用のアプリのオペレーションを行ったり、エクセルやワードで文書を作成する...
2019/3/28 ものづくりニュース
ある日系工場では、健康器具のメイン機能部分のパーツを生産していました。 工場は中規模だったので、日本人は営業畑出身の総経理1人だけでした。 業績はよかったのですが、顧客からのコストダウン要求は日々厳しさを増していました。...
2019/3/27 ものづくりニュース
運搬工程分析では、物が、先入れ先出し状態で置かれていないケースで発生するムダな作業を見える化する、という話です。 1.マテハンのマクロ的およびミクロ的視点 工場で付加価値を生み出すのは唯一、加工工程のみです...
2019/3/26 ものづくりニュース
誰にも聞けない「サービス業の3S改善」現場改善コーチが伝授します 【11】事務所には要らないものがいっぱい 「整理」で説明しましたが、「要るもの」とは使うものでした。 それでは、事務所の中の要らないもの、つまり、使わない...
2019/3/25 ものづくりニュース
以前セミナーである中小企業の海外進出に至る事例を聞く機会がありました。 中小企業ながらプロジェクトチームを作り十分な準備をして進めていたことが印象に残りました。 人の採用、幹部スタッフや現場のキーマンとなる科長・班長の採...
2019/3/23 ものづくりニュース
付加価値を生み出す前提条件として、何かを強いているならば、それを排除することを考える。そこで、IoTを現場に生かす。 工学的因果関係と情報の流れに着目する、という話です。 1.新たなサービスで現場の負荷が高...
2019/3/22 ものづくりニュース
誰にも聞けない「サービス業の3S改善」現場改善コーチが伝授します 【10】整頓とは「戻しやすい置き方」 「整列」で、机の上や床がスッキリしました。 見栄えだけでなく、作業性も良くなっていますが、良い状態はなかなか続かない...
2019/3/21 ものづくりニュース
以前あるニュースの記事に広東省では100万人、上海地区では50万人の労働者が不足していると言うのを読んだ。 これは今に始まったことではなくリーマンショック以降、このような状況にある。 その背景は、内陸部でも働き口が見つか...