『APERZANEWS』の記事一覧 : 2259件

前回は、ある日系中国工場の洗浄機の洗浄液補充がしっかり出来ていたというところまで書きました。 その後、日本人駐在員との打ち合わせの席で、「洗浄機の洗浄液は割と減るものなのですね」と言うと、設備担当の日本人駐在員から「どう...

以前、ナノインデンテーションについて下記の記事が紹介されています。 https://tecdlab.com/2018/06/25/dictionary-ナノインデンテーション法%ef%bc%88nano-indentat...

仕事の流し方を設計していますか? 1.高騰する世界の人件費 世界の人件費が高騰していています。 2017年時点、世界各国の代表的な都市・街で働く作業者(一般工)の月額賃金は下記のとおりです。 東京       2406ド...

Q:「改善の見える化」とは? A:あなたの改善をイラストに書いてみましょう。 決して報告書を作成するのではありません。 イラストのねらいは、二つあります。   一つは、あなたのためです。 自分用ですので、簡単な...

中国工場と日本工場の設備に関して何が違うのかと問われれば、 メンテナンスがきちんとできているか、いないかが一番の違いと答えます。 日本で使っていた設備や機械を中国に持っていってもなかなかうまく生産できないとか、同じ型の機...

自社製品への挑戦 小売事業者が自社製品開発に取り組み始めるケースが増えています。 売れる自社製品を持つことができれば、商材をコントロールしやすくなり、利益も確保しやすくなるからです。 また、自社製品によって自分の意志で勝...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。 職員と話しているときには、前後の会話は忘れましたが、次のような言葉がありました。 「◯◯は、高校卒業してるから高学歴だよね。」 日本では、9割以上が高校へ進学して...

Q:「作業の標準化」とは? A:作業を記録することを、「作業の標準化」といいます。 「作業の標準化」では、「作業手順」と、「作業時間」を決める必要があります。 誰が行っても、同じ手順で、同じ作業時間でできることが理想です...

治具のセッティングを誰がやるか、会社の決まりと実際の運用が違っていました。 これはお互いが思っている当たり前の違いが生む現象と言えます。 お互いに自分たちの当たり前で相手も行動していると考えてしまうのです。 こういう現象...

儲かる工場経営を計測できますか? 1.現場リーダーにも理解してもらいたい生産性 今後、5年先、10年先を見通すロードマップを描くときに欠かせない指標があります。 生産性です。 それはわかっているし、耳にタコができるほど聞...

Q:良くなったことを数字で確認する方法は? A:分かりやすい数字としては「歩数」があります。 これは、歩数計をつければすぐに分かります。 改善前にも、2~3日、歩数計をつけて測定しておきましょう。 そして、改善を行った今...

会社決まりでは、技術部が行うことになっていた治具セッティングを現場の班長が行ったことで、不良が発生したというところまで書きました。 どうして班長が治具のセッティングをしたのかを調査していくと意外なことがわかりました。 こ...