閉じる


(株)鬼柳の葛西です。 先日は「第2回いわて3Sサミット」が奥州市水沢区のプラザイン水沢で開催されました。 今年も事例発表をするべく参加させてもらいました。 あいにくの天気でしたが県内外から200名くらいの方達が参加され...

悪条件下でも高い信頼性 ジック(東京都中野区)は、2D LiDARセンサ「LMS1000-S01」の販売を開始した。 ▲2D LiDARセンサ「LMS1000-S01」 LMS1000-S01は、超高速150(4×37....

あなた一人で、手抜きでできる「家事に役立つ楽々改善」 【1】楽々改善とは? 私は34年間、とあるメーカーで働いていました。 34年間の勤務のうち、ちょうど前半の半分は生産技術の設計、後半の半分は、現場の改善をサポートする...

安川電機は、マシンコントローラとロボットコントローラを統合するソフト面のソリューションとなる制御機能と、マシンコントローラから産業用ロボットの制御が可能なハード面のソリューション「ロボットモジュールRM100」を8月31...

ニッチな電磁石の電気部品「ソレノイド」を使った発明品を動画で投稿し、 アイデアと技術を競うコンテスト「ソレコン」。主催するのはソレノイドの製造・販売を手がけるタカハ機工で、高専生から現役のエンジニア、シニアの技術者まで幅...

「新しい仕事を外注に出す」 という問題が発生して課長会議が召集された。 事務局「F工業にこの仕事を出したいのですが?」 A課長「それは良い考えだ。F工業にすればいいよ」 するとすかさず、 B課長「イヤ、私は反対だ。F工業...

前回の「命がけの技術者」で紹介したコメントには続きがあって、中国工場のトップとしての心構えを伝えてくれています。   Aさんの会社では中国にいくつか工場を持っており、自分の工場も含めて「数年前に比べて日本人駐在...

今回は『儲かるメーカー 改善の急所101項』【急所43】の解説です。 【急所43】 作業を教えるな、仕事を教えよ。   現在、日本中で人不足、手不足です。募集をかけてもほとんど応募がない……との嘆きの声をよく聞...

【日本国内】 ▼キユーピー 伊丹工場(兵庫県伊丹市)の跡地に、タマゴ加工品の生産拠点を中心とするグループの生販物一体型の拠点「関西キユーポート」を新設する。今後需要拡大が見込まれるタマゴ加工品の生産合理化を図り、これまで...

「設計」「建設」「運用」「保守」etc…… 安定稼働へ具体的手法公開     製造装置とそこに連なるセンサなどの機器同士をつなぐだけがスマートファクトリーではない。そもそも工場はひとつのビルディング、建築物であり、電力や...

※当コンテンツは『面白狩り』の提供でお届けしています。   9.5 PDCAは小さな宇宙 さて、いよいよ最終稿。 営業活動に始まり、生・販にまたがる全社的なシステムの話をしてきたのに工場の片隅で行われているよう...

こんにちは。品質保証部のたまごです。   以前書いた、大学のレポート、社会人のレポート。その1のつづきです。   まずは、前回の記事から、大学時代のレポートの書き方3通りについて抜粋します。 &nbs...