コラム・エッセイの記事一覧

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。 ラオス人職員に頼らずに、他の企業に電話をしたり、ときどき電話を受けたりすることがあります。 そんなときに困るのが、ラオス人の電話の声の小ささです。 特に女性は、び...

以前開催した中国仕入先・生産委託先の工場監査および改善指導に 特化したセミナーの中で工場監査をするときのチェックポイントに ついていろいろ事例を挙げて話をしました。   工場監査を行う時に大事なことのひとつは、...

As more users come online with higher data demands, 4G networks have reached their limit. Seems we have a prob...

コンサルタントである私は健康オタクです。カイゼン会に呼んでいただいて、たくさんの皆さんが準備して下さっていることを知っていますから、病気をして自分の都合で休むことは許されないと思っているからです。 そこで毎年インフルエン...

前回の記事はこちら >> ISOの認証は、その企業の品質を保証しているものではありません。 これは日本でも同じことです。   ただISOを取っていれば、 その要求事項に基づいた管理をしているから品質管理も出来て...

おさらい 【納入仕様書】について 納入仕様書について過去ブログにて解説しましたので、ここでは簡単におさらいです。 納入仕様書は、「納入する側」が「納入される側」に発行する書類になります。 主に内容は、納入物の規格や仕様が...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。 ラオス語では、喉が痛いと首が痛いが同じです。 ラオス人職員と話していて、ある職員が「チェップ・コー」と言いました。 ラオス語で「チェップ」は「痛い」、「コー」は首...

自粛期間の終わりも見えてきて、アフターコロナの私たちの生活、ビジネスはどうなる?といった話題が出てきている。 世界中で大きな被害と影響を及ぼしたとは言え、天地がひっくり返ったわけでもない。製造業、特にFA領域では、これま...

中国の製造業でも既に多くの企業がISO9001の認証を取得しています。 逆にちょっとした規模なら取得していない企業を探す方が難しいかもしれません。   中国企業と取引をしている人でISOを取っているから安心だと...

製造業の品質課題 ずっと以前からモノづくりで取り組まれてきたテーマ ~品質問題の未然防止~   信頼性保証、源流管理、なぜなぜ分析、FMEA、DRBFM、SQC、デザインレビュー、ゼロディフェクト活動、TQM、...

会社によって写真撮影可否の対応は大きく異なると言っていいでしょう。 写真撮影は無制限でOKという会社もあれば、 前述のように一切NGという会社もあります。 まだ取引を開始していない会社に対して ガードを固くしている中国企...

設計に30年携わってきていますが、機械設計を担当した頃のことです。数々の難関をクリアして、製造装置が1台立ち上がると非常に嬉しい限りです。担当してきたのは、主に半導体製造系に使用される装置でしたが、その苦難と、ちょっとび...