ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

前回ある加工部品の材料が違うものを使われていた事例を紹介した。これについてバイヤーのプロで「中国調達とものづくりの現場から」というメルマガを発行しているZhenさんからコメントをいただいたので、紹介します。 『今回の事例...

先日、取引先に行った時のことです。 そこは、専用機を作っている会社で、設計から部品加工、組み立て、修理と全てやっています。 私が行った時、「明日、立会いですねん」と言いながら、出荷予定の機械を最終調整していました。 &n...

ずっと追い続けてきた日米巨大ロボットバトル ついにバトル模様を収めた動画が公開されました。 結果は・・・動画を見てのお楽しみ! フル完全版はこちら とは言え、それだけでは手抜きになってしまうので、簡単にバトル概要を紹介 ...

概要 RFIDは、無線または電磁誘導を使用してタグやカードにデータを書き込み、または、読み取る技術である。 RFタグは、アンテナ、符号機・複合機、メモリー、バッテリーで構成される。 バッテリーを持たない代表的なRFタグの...

『高校生 ものづくり川柳コンテスト』は、日本工学院と武藤工業株式会社が主催するコンテスト。高校生たちが「ものづくり」の心、「ものづくり」への想いや気持ちを川柳にのせます。 2013年に開催された第2回目の応募作品数は8,...

トヨタの工場で改善を思いつけば、関係する人や部署へ直接説明に行く。 良質の提案ならすぐに説得でき、即実施となる。実施できた後に、創意工夫提案用紙を記入し上司(会社)に報告しておく。 上司は製造予算管理制度で毎月出される改...

今回インタビューしたのは、家を建替える方に解体業者様を紹介する「解体工事の匠」や、外構業者様を紹介する「エクステリアの匠」といったマッチングサイトを運営している株式会社クラッソーネの川口哲平氏です。 インターネットの検索...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   縫製工場っていうとなんとなくミシンがたくさん並んでいてってイメージがしやすいかもしれませんが、洗い屋さんってどんなところかイメージがつきにくいですよ...

『高校生 ものづくり川柳コンテスト』は、日本工学院と武藤工業株式会社が主催するコンテスト。高校生たちが「ものづくり」の心、「ものづくり」への想いや気持ちを川柳にのせます。 2012年に開催された第一回目の応募数は3900...

現状に対し4つの視点で、手順を踏んで絨毯爆撃のようにしらみつぶしで見えてくるカイゼンのネタもある、という話です。 1.現場の望ましい状態を決めるのは意外とたいへん あらゆる活動、取り組みにおいて「現状」把握することが欠か...

レーザックス(愛知県知立市新林町小深田7、近藤恭司代表取締役社長)は、「レーザ機器やその周辺機器の製造」「レーザでの加工(試作)」を行っています。レーザ周辺機器のほとんどが海外メーカーで、日本の企業からするとサポート物足...

2017年10月11日~13日に東京ビッグサイトで開催された「IoT Japan 2017」。 家電、ロボット、機械などのユーザー・インタフェースとなる機器、センサーやマイコンなどの要素部品、クラウド、データ分析、機械学...