ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

貴社では、既存技術を生かして新たな付加価値を創出できますか? 1. 摩擦撹拌接合+切削加工 摩擦撹拌接合は摩擦熱で軟化した材料を攪拌して固相接合する技術です。 アルミ合金と鋼、アルミ合金と真鍮のように溶接では健全な接合が...

貴社の現場では、擦り合わせ力が発揮されていますか? 1. 自動車業界では機能と感性からの技術開発が求められる 技術開発で大切なのは、顧客へ提供する価値の見極めです。 商品で求められる仕様が、感性なのか、機能なのか、あるい...

(株)鬼柳の葛西です。 今回は、当社の在庫商品の整頓について書きたいと思います。整頓といっても五頓の中の「表示」の部分です。 前にも触れましたが当社の倉庫に保管されている商品棚には商品の表示が殆どされておらず、かろうじて...

あなた一人で、手抜きでできる「元に戻らない現場改善」 良い状態を記録しましょう 色々と改善を進めて、現場が変わってきました。かなり作業が楽になったのではないでしょうか? しかし、そのままにしておくと、だんだん崩れていって...

ニッチな電磁石の電気部品「ソレノイド」を使った発明品を動画で投稿し、 アイデアと技術を競うコンテスト「ソレコン」。主催するのはソレノイドの製造・販売を手がけるタカハ機工で、高専生から現役のエンジニア、シニアの技術者まで幅...

トヨタの標準作業とは単なる作業手順書ではない。 作業者にサイクリックな作業をさせて、その1サイクルについて秒単位に作業内容を記入するものだ。この1サイクルごとに車が完成し、世の中に出発していく。 ここで重要なのが作業者に...

※当コンテンツは『面白狩り』の提供でお届けしています。   2.3 標準化を端折るな システムがうまく機能しない大きな原因がもう一つ。 それは、管理に必要な情報をきちんと整理整頓していないことです。 と思ってい...

基礎からはじめるシーケンス制御講座 スーパーテクニック:パソコンと通信する MX Componentを使用してシーケンサーとパソコンを通信させます。 ただしシーケンスのプログラムは必要ありません。 必要なのはBasic等...

駐在員時代には取引先の工場監査を本当にたくさんやっていた。今の仕事を本業にしてからは監査自体の数は以前ほどではないがやっている。つい2ヶ月か前も新規取引先の工場監査代行の仕事をいただき実施した。 工場監査で見るべきポイン...

あなた一人で、手抜きでできる「元に戻らない現場改善」 数字で確認しましょう 良くなったことを確認すると、さらに「やる気」が出てきますね。 改善前の写真が、ゴチャゴチャしているように見えたら、しめたものです。 かなり、改善...

今回は、回転機械の振動解析で必要になる位相基準信号(フェーズマーカ)について説明します。 これまでのコラムの中でも、振動解析に関連した説明の中では「位相基準信号(フェーズマーカ)」という用語を何度も使ってきていますが、「...

今回は「材料の切削性」についてです。 特別ではなく、ポピュラーな材質でもその時によって切削性が非常に悪い場合があります。 その時とは入ってきた材料によってという意味です。原因は不明ですが確かにあります。   当...