ものづくりニュース

「Apérza News(アペルザニュース)」は、これまでのメディアが取り上げてこなかった、ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。自社コンテンツに加えて、認定ユーザー(アンバサダー)によるライブ感の高いコンテンツを織り交ぜ、ものづくりの最前線の情報提供に。本サービスを通じて、製造業で課題となっている技術継承問題の解決に取り組むと同時に、次世代型ものづくりの浸透を後押しすることで日本の製造業の競争力強化に貢献いたします。

前々回「公開が、違法か合法か。その根拠は」 前回「各メーカーのコピーの問題」 上記二回に分けて、メーカーが熟練職人方の技術をコピーして公開(販売)していることについて記事に書きました。   皆様よりいろいろな意...

『高校生 ものづくり川柳コンテスト』は、日本工学院と武藤工業株式会社が主催するコンテスト。高校生たちが「ものづくり」の心、「ものづくり」への想いや気持ちを川柳にのせます。 2013年に開催された第2回目の応募作品数は8,...

トヨタの工場でもラインストップは日常茶飯事だ。 少しの時間のラインストップは「チョコッとだけ停止する」ということで、「チョコ停」と呼んでいた。 1つ1つのチョ停では、全体のライン運営に直接害は及ぼさない。   ...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   先日、出産した職員が赤ちゃんを連れてきてくれました。 海外の縫製工場は、ラオスを含め、20代から30代の女性が多く働いているので、毎年、出産をする女...

『高校生 ものづくり川柳コンテスト』は、日本工学院と武藤工業株式会社が主催するコンテスト。高校生たちが「ものづくり」の心、「ものづくり」への想いや気持ちを川柳にのせます。 2013年に開催された第2回目の応募作品数は8,...

コア技術を深掘りするとともに外部環境を踏まえて将来的に顧客へ提供するコトを明確にできればブレない技術開発が可能になる、という話です。 1. すり合わせ能力に頼る製品開発は避ける 半導体の微細化技術の進歩によって製品機能が...

数年前までは、我が国のものづくりの技術は、世界の中でも際立って優れていた。しかし、「ものづくり大国日本」の牙城が崩されつつある。我が国製造業の大黒柱、自動車産業もEV市場拡大にともない、産業構造の激震が起きている。 AI...

あなた一人で、手抜きでできる『「ムダ」を楽と楽しさに変える楽々改善』 ムーミンに登場する「ムダ」とは? ちょっと脱線します。 私が小さい時に、『楽しいムーミン一家』というテレビ番組がありました。そこに「ジャコウネズミ」と...

(株)鬼柳の葛西です。 先週の土曜日は社内全体のカイゼン日でしたので、午後からカイゼン作業を行ないました。 カイゼン作業は「入荷荷物仕分けエリアのレイアウト変更」です。   作業内容としては、棚の移動と特定ユー...

今回はバリバリの中国系企業その3です。前々回までに切断工程までレポートしました。今回は、その後の熱処理工程からお話します。 3. 熱処理 熱処理は、焼入れと焼き戻しの2工程があります。通常焼き入れは連続炉で、焼き戻しはバ...

1982年に トヨタ自動車工業株式会社と トヨタ自動車販売株式会社が合併して トヨタ自動車株式会社となった。   私はその4年前の1978年に自工の方へ入社した。 合併時には豊田市本社の経理部資金課に在籍してい...

ニッチな電磁石の電気部品「ソレノイド」を使った発明品を動画で投稿し、 アイデアと技術を競うコンテスト「ソレコン」。主催するのはソレノイドの製造・販売を手がけるタカハ機工で、高専生から現役のエンジニア、シニアの技術者まで幅...