伊藤 哉

製造業専門の工場経営コンサルタント。金属工学の専門家で製造/生産技術、生産管理、IEにも詳しい。エンジニアの視点で課題を設定して結果を出し、工場で儲ける仕組みを定着させることを得意とする。コア技術の見極めに重点を置いている。 大手特殊鋼メーカーで20年近く、一貫して工場勤務。その間、エンジニア、管理者としての腕を磨く。売上高数十億円規模の新規事業の柱となる新技術、新製品開発を主導し成功させる。技術開発の集大成として多数の特許を取得した。 その後、家族の事情で転職し、6年間にわたり複数の中小ものづくり現場の管理者を実地で経験した。 大手企業と中小現場の違いを肌で理解しているのが強み、人財育成の重要性も強調する技術系コンサルタントである。 技術立国日本と地域のために、前向きで活力ある中小製造企業を増やしたいとの一念で、中小製造業専門の指導機関・株式会社工場経営研究所を設立。現在、同社代表取締役社長。1964年生まれ、名古屋大学大学院工学研究科前期課程修了。技術士(金属部門)

技術開発のスタイルも大きく変わり、外部の力を活用することが欠かせない。 コミュニケーション能力を磨くことも大切である、という話です。 1. 外部の力が欠かせない 大阪府や石川県、秋田県など約30社の中小企業で構成する「ジ...

不良品(不適合品)から得られる情報は多いので、仕組みを構築して無理なく、継続して「負の情報」を生かせる雰囲気を醸成する、という話です。 1. 「負の情報」を生かすために 現場にとって生産設備は動いてナンボノモノです。 ど...

不良品に注目し、「今」、現場で活用されている技術を知り尽くして、未来に生かす要素技術を設定し技術開発を成功させる、という話です。 1. 技術開発とカイゼンで求められる2つの視点 モノづくり工場の存続と成長では技術のイノベ...

技術開発では「解決すべき技術課題を明確に設定した後、課題を分割して適用すべき要素技術を探索する」という手法や手順を意識する、という話です。 1. 軽量化は今後、ますます求められる技術課題 軽量化は今後、ますます求められる...

工程能力指数で議論する以前の状況で生産を開始しなければならない時、まずは検査工程を生かして損金流出の低減を考える、という話です。 1. 検査コストを忘れない 工程能力指数はお客様の要求品質を維持するための検査コストを見極...

工程(生産設備)の能力は2つあり、生産量を表現した「生産能力」と製造品質の均一性を表現した「工程能力」である、という話です。 1. 工程(生産設備)の「能力」を表現する2つの視点 見込生産や規構格品受注生産で、同一仕様の...

コア技術を深掘りするとともに外部環境を踏まえて将来的に顧客へ提供するコトを明確にできればブレない技術開発が可能になる、という話です。 1. すり合わせ能力に頼る製品開発は避ける 半導体の微細化技術の進歩によって製品機能が...

独自の技術や製品を持ち、付加価値を認めてくれるお客様と出会うために技術開発と営業力の両輪を回す、という話です。 1. 大田区にある日進工業株式会社 欧州には自動車の高級品市場が一定規模あります。 欧州の自動車メーカーは高...

自動車業界における欧州のような高級品市場がある一定規模存在するトコロに高く買ってもらいコア技術開発のサイクルを回し続ける、という話です。 1. 車体の軽量化がますます求められる自動車業界 自動車業界ではますます厳しくなる...

昨今、市場は成熟化を迎えているが、モノづくりの本質は今も昔も変わらず価値をお客様に届けることにあると考え知恵を絞り続ける、という話です。 1. モノを造れば売れる時代は過ぎ去り今は成熟化の時代 価格比較サイトを運営する株...

生産計画や生産工程の逆問題をAIで解いてもらって現場管理者は創造性の高い業務に専念する、という話です。 1. 新材料開発は先端技術のみでは進まない 最近は、人工知能(AI)の話題を毎日何らかのメディアで目にします。 新聞...

貴社で、従来品ベースの新製品を、新たな市場で販売したことはありますか? 1. 付加価値拡大戦略で売上高増を目指す新規事業開発 付加価値を創出し拡大する戦略は2つです。 売上高を増やす 変動費を減らす どちらかです。 &n...