伊藤 哉

製造業専門の工場経営コンサルタント。金属工学の専門家で製造/生産技術、生産管理、IEにも詳しい。エンジニアの視点で課題を設定して結果を出し、工場で儲ける仕組みを定着させることを得意とする。コア技術の見極めに重点を置いている。 大手特殊鋼メーカーで20年近く、一貫して工場勤務。その間、エンジニア、管理者としての腕を磨く。売上高数十億円規模の新規事業の柱となる新技術、新製品開発を主導し成功させる。技術開発の集大成として多数の特許を取得した。 その後、家族の事情で転職し、6年間にわたり複数の中小ものづくり現場の管理者を実地で経験した。 大手企業と中小現場の違いを肌で理解しているのが強み、人財育成の重要性も強調する技術系コンサルタントである。 技術立国日本と地域のために、前向きで活力ある中小製造企業を増やしたいとの一念で、中小製造業専門の指導機関・株式会社工場経営研究所を設立。現在、同社代表取締役社長。1964年生まれ、名古屋大学大学院工学研究科前期課程修了。技術士(金属部門)

生産ラインの全てを任せることで全体最適の視点を育成できるが、そうした人財育成を後押しする環境づくりも欠かせない、という話です。 1.武州工業の1個流し生産 武州工業株式会社は東京都青梅市にある資本金4,000万円、従業員...

不良品対策では工程能力に注目する。不良品発生と関連した技術要因を計測値化して工程能力の変化を追う、という話です。 1.工程能力指数に注目した品質管理 高品質を強みとしてきた日本製品の競争力において「品質」が現在も競争力の...

製品開発で感性が問われる場合であっても、定量的な判断基準で客観性を高める工夫をする、という話です。 1.リーガルコーポレーションの製品開発事例 トヨタ自動車の最上級モデルではクラウンを思う浮かべる方が多いでしょう。 「い...

人財育成は実践を通じて現場で学ぶOJTを優先する。OFF-JTや自己啓発はOJTの代替にはならない、という話です。 1.東京都墨田区の株式会社浜野製作所 株式会社浜野製作所は東京都墨田区にある資本金1,000万円、従業員...

起こり得るトラブルにはリスク評価額で見える化し優先順位をつけて事前策を打つことに加え、信頼関係に基づく対応策も欠かせない、という話です。 1. 事前になにをどこまで手を打つか 生産活動にトラブル、問題はつきものです。 で...

技術の進化とともに「人」中心の安全のコンセプトSafety2.0が重要になってくる。「人」中心はモノづくり全般で展開したい考え方である、という話です。 1. 安全のコンセプトも進化が求められる 産業革命は現在、4段階目を...

未然に防ぐ視点と起きてから迅速に対応する視点で余分なコストが発生するのを防ぐ、という話です。 1. リスク管理の視点 工場運営、工場経営で“仕組み”の構築は絶対です。 仕組みなくして運営、経営はあり得ない。 さらに、下記...

設備の「電子機器」化で、モノづくり現場での操作容易性が向上するのはイイことである反面、そこでの強みは維持できなくなる。 「転写」に着目してコア技術を科学的、工学的に見つめ独自のノウハウ体系をつくり、持続的な競争優位性を確...

管理とカイゼン(改善)の違いは下限値を外した時の「上向き」矢印の対応スピードにある。両者の対応をごちゃごちゃにしない、という話です。 1. 生産現場はバラツキとの戦い お客様へ届ける「コト」は顧客価値や知覚品質と関連して...

技術開発と製品開発で技術イノベーションを起こすには、活動の土台に相当する手法や役割分担、トップの想いが欠かせない、という話です。 1. 技術イノベーション 中小製造業で技術イノベーションは成長に欠かせないものであることを...

ホンダが生産体質改革をグローバルに展開したのと同じように、現場で標準化を進め、成長を促してやる気を引き出す、という話です。 1. グローバルで技術が共通化されるメリット 国内企業が海外拠点で生産活動を立ち上げるにあたり、...

技術開発では、ベン図をイメージして、既存技術(コア技術)、組み合わせる技術、新たに生み出される付加価値の3領域を明確にする、という話です。 1. トヨタのTNGA 既存技術でも他の既存技術と組み合わせることで新たな付加価...