伊藤 哉

製造業専門の工場経営コンサルタント。金属工学の専門家で製造/生産技術、生産管理、IEにも詳しい。エンジニアの視点で課題を設定して結果を出し、工場で儲ける仕組みを定着させることを得意とする。コア技術の見極めに重点を置いている。 大手特殊鋼メーカーで20年近く、一貫して工場勤務。その間、エンジニア、管理者としての腕を磨く。売上高数十億円規模の新規事業の柱となる新技術、新製品開発を主導し成功させる。技術開発の集大成として多数の特許を取得した。 その後、家族の事情で転職し、6年間にわたり複数の中小ものづくり現場の管理者を実地で経験した。 大手企業と中小現場の違いを肌で理解しているのが強み、人財育成の重要性も強調する技術系コンサルタントである。 技術立国日本と地域のために、前向きで活力ある中小製造企業を増やしたいとの一念で、中小製造業専門の指導機関・株式会社工場経営研究所を設立。現在、同社代表取締役社長。1964年生まれ、名古屋大学大学院工学研究科前期課程修了。技術士(金属部門)

1.判断基準が明確な現場はやる気に満ちて元気がある 工場の使命は会社が存続・成長に向けて付加価値を生み続けられるようにキャッシュや人財、それにノウハウといった経営資源を獲得すること、あるいはそのような機会を作り出すことで...

工場全体のパフォーマンスを評価する指標として付加価値を取り上げましょう、という話です。 1.工場全体の判断基準には付加価値が適している 工場全体のパフォーマンスを評価する判断基準には付加価値が適しています。これはスループ...

1.経営者の想いが反映された判断基準の客観性がやる気の源 「受注が多くて、毎日残業、残業でたいへん!」 「最近、売上が減ってきて、現場が暇になって、どうしたものか……」 「新しい機械を入れたけど、安定して稼働しなくてねぇ...

1.もうかり続ける工場経営のために考えるべきこと もうかる工場経営ができていないなぁ、新たな試みも重ねているけど成果にながらないなぁ、という経営者の方々は少なくないと思います。 なぜそうなってしまうのでしょうか? &nb...

戦略的な工場運営で「5つの正攻法」を意識し、キャッシュを確保して付加価値の拡大へ繋げる、という話です。 利益計画を立てる時、具体的な作戦で考えていますか? つまり、下記のうち、どちらですか?   利益を“積み上...

1.中小企業の製造業に注目する 2013年に訪日外国人が1000万人を突破して以降、その人数は、驚異的な勢いで、増加しているようです。 2005年当時、訪日外国人が670万人であったのが、8年後の2013年に1000万人...

変化に対応するため「戦略的」に工場運営や工場経営を考える、という話です。 「長期的な」「将来的な」という意識を持って工場運営や工場経営をします。人の問題を解決するには時間を味方につけます。「戦略的な」計画を立てて、やるべ...

変化が求められる今こそ、工場運営や工場経営の変革やイノベーションョンを考える、という話です。 製造技術や生産技術のイノベーションが上手く進まない、そもそもイノベーションの取り組みができないのは、今の工場運営や工場経営のや...